京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up61
昨日:96
総数:469636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

6年生 図工「水の流れのように」

粘土に水が流れるように形を作り,色水を流しました。


いろいろな色水を作ったり,流す際に作品の向きを変えるなどして流れを調整したりする子もいました。


出来上がった作品は,今週中に持ち帰ります。
画像1
画像2
画像3

6年生 体育「高とび」

 今日から高跳びの学習が始まりました。
 個人の記録はもちろんですが,グループでポイントを競うシステムで学習しているので,みんなでできている点とできていない点を話し合いながら学習を進めています。

 みんなで声をかけ合い,高め合う姿がすばらしかったです!

画像1
画像2
画像3

6年 「リーダーとして・・・」

 朝休みに町別児童集会の打ち合わせをしました。

 それぞれの登校班が安全に登校できるように,6年生中心に話し合いを進めてほしいと思います。町別児童集会だけではなく,普段の登校での態度やあいさつなど,さまざまな場面でみんなの憧れになるリーダーになってくださいね。
画像1画像2

6年生 「漢字まとめテスト」

1回目の漢字まとめテストをしました。
努力の成果を発揮し,手応えがあった子もたくさんいたようです。




2回目のまとめテストは,テスト範囲が少し広がり「視」〜「模」までで,20日に行います。


合格ラインの90点以上と言わず,100点を目指して頑張ってほしいと思います。
画像1

6年生 情報モラル「ゲームやスマホとのよりよい関わり方について考えよう」

映像教材や普段の生活からゲームやスマホとのよりよい関わり方について考えました。


スマホやゲームのよさや便利さ,そして危険性について,5年生までの学習でよく理解している印象ですが,それでも「やめられない。」「誘惑に負けてしまう。」という子も多くいるようです。


この機会に,ご家庭でのルールやよりよく向き合う方法について話しあっていただけたらと思います。
画像1

6年生 社会科「歴史の学習が始まりました!」

先週から歴史の学習が始まりました。
楽しみにしていた子もたくさんおり,積極的に考えを伝え合っています。


先週の金曜日には,縄文時代と弥生時代の様子を見比べる中で,
「今の時代に近づいているなあ。」
「米作りが始まり,食料には困らなくなってきたかも。」
「柵や堀があるから,争いが始まったと思う。」
「米がよくできる場所をめぐって,争いが始まったんじゃないかな。」
とさまざまな予想を出し合いました。


さて,弥生時代に米作りが始まったことで,人々のくらしはどのように変化していったのか?


今週からの学習も楽しみながら進めていきましょう!

画像1画像2画像3

6年生 外国語科Unit2「Welcome to Japan.」

外国語科の学習は,毎時間ではありませんが,ALTのリアンドラ先生にお世話になっています。アメリカの行事やお祭りについて,お話を聞く中で,日本との違いに気づくことができました。



この単元の最後には,日本の行事やお祭りについて英語で発表します。これまで学習してきた語句や表現を使って,伝えましょう。
画像1画像2画像3

6年生 社会科「公園づくりについて話し合おう」

これまで日本国憲法や震災復興の願いなどについて学習していく中で,政治の目標が「人々の願いを叶えること」だと気づくことができました。


「公園づくりについて話し合おう」の学習では「地域の公園づくりにわたしたちの声をいかそう」というテーマで,さまざまな人の立場になって考え,グループでまとめ発表しました。



政治が私たちの暮らしに身近に関係していることや自分たちの意見が社会に反映されるかもしれないことがよく分かりました。



これから2学期の終わりまでは,しばらく歴史の学習になります。

画像1画像2画像3

6年生 水の流れのように

画像1
画像2
 7日(火),図工の時間では,「水の流れのように」の作品に取り組んでいます。
水が流れるように,ねんどの形を工夫して製作中です…。
 ねんどの感触を楽しみつつ,アイデア満載の作品ができそうです!
うまく水は流れるかな…?

6年生 1年生をむかえる日

 30日(火),今日は1年生をむかえる日でした。全校で作ったプレゼントを6年生が代表で渡しました。
 1年生は喜んでくれたかな…?

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室だより

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp