京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:82
総数:470508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

修学旅行だより7

 昼食の後は体験活動です。
 まずは乳搾りです。
画像1
画像2

修学旅行だより6

 淡路島牧場に着きました。
 昼食はミルクビーフカレーです。
画像1
画像2

修学旅行だより5

 メモリアルハウスの様子です。
 地震の揺れを体験しています。
画像1
画像2

修学旅行だより4

 北淡震災記念館では,震災で亡くなられた方々へのご冥福をお祈りし,全校児童の思いがこもった折鶴を贈呈しました。
 記念館には地震によってずれた断層が保存され,メモリアルハウスでは家の様子が再現されています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより3

 ほぼ予定通りに「北淡震災記念公園」に到着しました。
 ここでは,震災の被害を受けられた語り部さんにお話を聞きます。みんな,真剣な様子で話を聞いています。

画像1
画像2

修学旅行だより2

 明石海峡大橋を通過しました。
 順調に走っているようです。
画像1

修学旅行だより1

 4月26日(木),今日から6年生が淡路島・四国方面へ修学旅行に出かけます。
 お天気は2日とも心配なさそうです。小学校での最後の宿泊学習,これまで2回の宿泊学習の経験を活かして,友だちと協力しながら,思い出に残る修学旅行にしてほしいと思います。
 写真は出発式の様子です。みんなで,広沢小学校の6年生として恥ずかしくない行動をとること,友だちと協力すること,楽しい思い出をたくさんつくることを約束して,バスへと向かいました。
画像1
画像2
画像3

4月25日(水)明日に向けて

いよいよ修学旅行が明日に迫ってきました。祈りを込めた鶴も出来上がり,職員室前に飾らせていただきました。6時間目には学年集会を行い,最後の打ち合わせをしました。
明日は朝が早いので今日は,早く寝て明日に備えてもらえたらと思います。
活動の様子は随時ホームページに掲載する予定をしていますので,見ていただけたらと思います。

画像1
画像2

4月25日(水)なにが好き?

外国語活動の時間にこれまでに学習してきた表現を使って友だちにいろいろな好きなものを尋ねたり答えたりしました。友だちの新しい一面を知ったり,好きなものが同じと知ったときは喜びを体で表現したりしていました。これからもたくさんの外国語に触れていければなと思います。
画像1画像2画像3

4月24日(火) 運動会に向けて

今日の体育の学習は,運動会に向けて団体演技の練習をしました。手を地面に対して平行に上げたり,足を地面に対して垂直に上げたりと基本の技を行いました。これから人数を増やし,みんなで技を作り上げていけたらと思います。6年生53人頑張ろう!!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp