京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:116
総数:468457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

6年 修学旅行 〜天体観測・反省会〜

画像1
画像2
画像3
空が少し曇っていたのですが,天体観測をしました。
その後,反省会をして就寝しました。

6年 修学旅行 〜夕食が終わって・・・〜

画像1
画像2
おいしかった夕食。
子どもたちは,きれいに食べました。
今は休憩時間,体調を崩している子もなくみんな元気です。
おなかも膨れて,次の活動まで一休みです。
この後は,天体観測をして反省会,そして就寝です。

今日のHPはこれで終わりにさせていただきます。
また明日,子どもたちの様子をお知らせいたします。

6年 修学旅行 〜夕食タイム〜

画像1
画像2
お待ちかねの夕食です。
メニューは,
エビフライ,から揚げ,スパゲティ,お刺身,牛すき焼き鍋,サラダ・・・。
先生の話が終わって,
さあ,
「いただきます!」

6年 修学旅行 〜夕食タイム2〜

画像1
画像2
たくさん活動したので,おなかもペコペコ。
みんなおいしそうに食べています。

6年 修学旅行

画像1
お風呂タイムが終わり、夕食までの休憩タイムです。
子どもたちも,ちょっとくつろいでいます。
ホテルから見える夕日がきれいです。

6年 修学旅行 〜宿舎到着〜

画像1
画像2
画像3
予定通り,宿泊する「休暇村南淡路」に到着しました。
入村式を済ませて,この後部屋に入ります。
朝早く,出発して疲れもあるかと思いますが,みんな元気です。

6年 修学旅行 〜乳しぼり体験〜

画像1
画像2
画像3
大きな牛を目の前にして少しびっくり。
恐る恐る,乳しぼりをする子,初めてとは思えないくらいうまい子などなど。
でも、みんな楽しそうです。

6年 修学旅行 〜バター作り2〜

画像1
画像2
画像3
振って,振って,振った結果,容器のなかに塊が!
バターの完成です。
クッキーと一緒に試食しました。

6年 修学旅行 〜バター作り〜

画像1
画像2
画像3
容器を振って,振って,振って・・・。
バター作りに挑戦しています。

6年 修学旅行 〜昼食〜

画像1
画像2
画像3
昼食は淡路島牧場の「ミルクビーフカレー」です。
子どもたちは,お腹がすいていたのか,全員きれいに食べました。
この後,バター作りや乳搾りの体験をします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 クラブ活動(3年見学) つま先立大会(高)
2/27 児童集会 つま先立大会(中)
2/28 あおぞら学級中学校区合同お別れ会 つま先立大会(高)

学校だより

学校いじめ基本方針

学校沿革史

学校評価結果等

就学時健康診断

京都嵯峨学園

給食だより

小中一貫教育構想図等

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp