京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:55
総数:469480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

6年 修学旅行

画像1
お風呂タイムが終わり、夕食までの休憩タイムです。
子どもたちも,ちょっとくつろいでいます。
ホテルから見える夕日がきれいです。

6年 修学旅行 〜宿舎到着〜

画像1
画像2
画像3
予定通り,宿泊する「休暇村南淡路」に到着しました。
入村式を済ませて,この後部屋に入ります。
朝早く,出発して疲れもあるかと思いますが,みんな元気です。

6年 修学旅行 〜乳しぼり体験〜

画像1
画像2
画像3
大きな牛を目の前にして少しびっくり。
恐る恐る,乳しぼりをする子,初めてとは思えないくらいうまい子などなど。
でも、みんな楽しそうです。

6年 修学旅行 〜バター作り2〜

画像1
画像2
画像3
振って,振って,振った結果,容器のなかに塊が!
バターの完成です。
クッキーと一緒に試食しました。

6年 修学旅行 〜バター作り〜

画像1
画像2
画像3
容器を振って,振って,振って・・・。
バター作りに挑戦しています。

6年 修学旅行 〜昼食〜

画像1
画像2
画像3
昼食は淡路島牧場の「ミルクビーフカレー」です。
子どもたちは,お腹がすいていたのか,全員きれいに食べました。
この後,バター作りや乳搾りの体験をします。

6年 修学旅行 〜震災記念館〜

画像1
画像2
地震の体験をしたり,断層の様子を見学したりしました。

6年 修学旅行 〜震災記念公園〜

画像1
画像2
画像3
震災記念公園に着きました。
地震の様子についての話を聞きました。
その後,広沢小学校児童全員で作った「折鶴」の贈呈式をしました。

6年 修学旅行 〜明石海峡大橋〜

画像1
バスは明石海峡大橋を渡って淡路島に向かっています。
少し雲はありますが,良いお天気です。

6年 修学旅行 〜出発式〜

画像1
画像2
画像3
4月27日(木),6年生が修学旅行に出発しました。
今日から一泊二日で淡路島方面に出かけます。
たくさんの楽しい思い出を作ってきたいと思います。
朝早くから,お見送りにきていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 委員会活動 豆つまみ大会(高学年) あおぞら・3年発育測定
1/16 代表委員会 豆つまみ大会(中学年) 2年発育測定
1/17 豆つまみ大会(低学年) 1年発育測定
1/18 自由参観日 避難・引渡し訓練 6年情報モラル授業 フッ化物洗口
1/19 にこにこなかよしタイム

学校だより

学校いじめ基本方針

学校沿革史

学校評価結果等

就学時健康診断

京都嵯峨学園

給食だより

小中一貫教育構想図等

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp