京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up29
昨日:66
総数:468876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

6年生 「ケータイ教室」

 22日(木),KDDIの方をお招きし,インターネットを利用するときの注意点についてお話をしていただきました。

 具体的なトラブル事例の動画から,ゲーム依存やSNSによるいじめについて,防ぐための方法を考えました。

 「一度,ルールを破ってしまうと,それ以降守れなくなってしまうことが多いので,家で決めた約束は絶対に守ること。」
 「SNSでのやり取りは,勘違いをさせ相手を傷つけてしまうこともあるので,大切なことは直接伝えること。」

 インターネット上でのトラブルは,発見が遅れると深刻な問題になることがあります。また,インターネット上に情報を公開することは,解決が難しくなる問題になることもあります。
 子どもたちにとって,少し怖いと感じる話もあったかもしれませんが,スマホやゲームとよりよく向き合うことについて考える場になりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室だより

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp