京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up47
昨日:81
総数:468677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

5年生 今日の空の様子8

画像1
 4月30日(月),午後2時半の空の様子
 午前の空の様子と比べると…変わらず,澄み渡ったきれいな空ですね。雲も全く見られません。
 先生が今朝見た天気予報によると,今日は27度まで気温が上がるみたいですね。日中の最高気温が25度を越える日をなんというか知っていますか?実は,【夏日】と言うんですよ!春なのに夏日!
 ほかにも,30度を超えた時や35度を超えた時の呼び方もありますから,ぜひ調べてみてください。

5年生 今日の空の様子7

画像1
 4月30日(木),午前11時の空の様子。
 雲一つない,気持ちのいい空ですね。今まで撮っていた空の様子の中でも,ここまできれいに晴れている空は初めてかもしれません。

5年生 どの形かな?? 〜算数編〜

画像1画像2
先生の家にも,いろいろな形の箱がありました!


問題です!
1〜5の箱は
それぞれの「あ〜お」のどの形でしょうか???

考えてみてくださいね!

5年生 これからの週予定表の使い方☆〜家庭学習編〜

画像1
2人とも,お家でよく頑張っていることが伝わってきました**

まだ紹介していない5年生も,
きっとお家で家族のお手伝いをしたり,勉強を頑張ったりしている
ことだと思います。

自分の生活は自分自身できちんと管理することが大切ですね☆
生活リズムを整えるという意味でも,
毎日の週予定表はとても大事になってくると思います。

もうすぐゴールデンウィークが始まります。

今までは週予定表に,自分が取り組んだことを書いて使っていましたが,
これからは,明日,明後日の予定をどんどん書いていく使い方に
変えていきましょう!!!

あくまでも予定なので自分の分かるところだけでいいですよ☆
毎日の生活の中で,同じ時間に同じことをするかも??
いろいろな発見があるといいですね☆

また,色ペンを使ったり,その日の予定通りにならなかったところは
赤ペンでなおしたりして,工夫して使えると,
さらにいいですね!!!

5年生 世界旅行 〜社会編〜

画像1画像2
さっきの国旗の国は,どこか分かったかな??

今回はこの二つの国です!

さ〜あ,どこの国でしょう〜〜??

教科書や,本,インターネットで調べてみてくださいね!


5年生 さすが!5年生!〜家庭学習編〜

画像1
5年生の週予定を2人分,紹介したいと思います!

みんな,毎日どんなことをして過ごしているのでしょうか??

1人目です!
その日にどんなことをしたのか,
毎時間,細かくていねいに書いていますね!
勉強もしつつ,体をリフレッシュすることも大切ですね!!
自分ができたことをしっかりと振り返ることもできています。
さすが,5年生!!

さて,いったいだれの予定かな〜〜?

5年生 世界旅行〜社会編〜

画像1画像2
さて,みなさん。

地球には,いくつの大陸があるのか分かったかな??


答えは。。6つでした!!!

アフリカ大陸・ユーラシア大陸・北アメリカ大陸
南アメリカ大陸・オーストラリア大陸・南極大陸の6つです☆

地球は広いですね〜!

ここで!新たな問題です!
上の写真の2つの国旗,いったいどこの国か分かるかな??

5年生 I want to go to 〇〇. 〜外国語編〜

画像1
5年生のみなさん!
問題の答えは分かりましたか?

小倉先生の行きたい国の答えを発表します!


答えは。。。。

I want to go to Italy!
(私はイタリアに行きたい!)

ということでイタリアでした!

みなさんは,イタリアがどこにあるか知っていますか〜??

5年生 お茶を入れてみよう!〜家庭科編〜

画像1画像2
ほとんどの人が毎日飲んでいるお茶。

実は,お茶にもいろいろな種類があります!

ほうじ茶・せん茶・・・

みなさんの家のお茶は何茶ですか??

学校が始まったら,家庭科で「お茶の入れ方」を学習します。

くわしくは,教科書p10〜11にのっているよ!
お家でもぜひ!お茶を入れてみてね。

5年生 空の様子

5年生のみなさん,今日の空の様子はもう見ましたか??

清水先生はこんな空を見たことがあります。

雲が,空にうかぶ島のようにみえてびっくりしました!

なぜ,このようにみえたのでしょうか???

それは・・・・雲の○○が・・・

みなさんも考えてみてください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室だより

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp