京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:112
総数:468287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

5年生 さすが!5年生! 〜家庭学習編〜

画像1
画像2
課題を持ってきてくれた人,ありがとうございました!

その中で2人,自主学習ノートを紹介しようと思います☆☆

どちらも色をつけたり,調べて分かったことを書いたりと工夫されていますね!

さっそくミシンに挑戦してくれたようですね!!

自分なりに分かりやすく,丁寧にまとめられています。

めあてやふりかえり,取り組み始めた時間や終わった時間を

書くことも忘れずにね*

参考にして取り組んでみてくださいね☆☆

がんばれ!!5年生!!

5年生 届いていました! 〜家庭学習編〜

さっそく,何人かの人が

課題を学校に届けに来てくれました!!

コツコツ頑張っていますね☆☆

ありがとう*

まだまだ待っています!
画像1

5年生 どの形かな?答え合わせ 〜算数編〜

画像1画像2
どの箱がどの形か分かったかな??

答え合わせです!

1の箱・・・・・う
2の箱・・・・・お
3の箱・・・・・あ
4の箱・・・・・え
5の箱・・・・・い

でした!!

5年生 世界旅行こたえあわせ 〜社会編〜

画像1画像2
あともう二つの国の答え合わせです!

さて,どこの国か分かったかな?

左の写真の国。。こたえは・・

ブラジルでした!!
サッカーが強いですね!


右の写真の国。。こたえは・・

中華人民共和国でした!!
人口がとても多いですね!

5年生 世界旅行こたえあわせ 〜社会編〜

画像1画像2
さて,どこの国か分かったかな?

左の写真の国。。こたえは・・

オーストラリアでした!!
周りが海に囲まれている国ですね!

右の写真の国。。こたえは・・

エジプトでした!!
ピラミッドが有名ですね!

5年生 さすが!5年生!〜家庭学習編〜

画像1
2人目の紹介です☆

毎日どんな課題に取り組んだのか,きちんと書いてありますね!
また,どんな宿題やドリルをしたのか詳しく書くことも大切ですね!
テレビを見た時に,絵が描かれているのもかわいいですね*

自分なりに工夫して週予定表を使うことができています。

さすが!5年生!

5年生 大きな封筒は届きましたか??〜家庭学習編〜

画像1
5月7日(木)に5年生のみなさんのお家に大きな封筒を届けました!

もう中身は見たかな??

新たな課題や,週予定表,日直のカードなどなどが入っていたと思います。

計画的に取り組むことができているかな??

いっきに取り組むのではなく,毎日少しずつ,コツコツ進めていくことが

大切です☆☆☆

先生たちも毎日頑張っているので,みんなもコツコツ頑張りましょうね!

5月15日(金)までに

1.課題プリント 2.できたところまでの自主学習ノート
3.自己紹介カード(学校で少し書いています)
4.日直のカード

を学校の職員室前の箱に届けに来てくださいね!
もう,持ってきてくれた人もいます!

さすが!みんな,待っていますよ*

5年生 これはな〜んだ?? 〜家庭科編〜

先生は,ゴールデンウィークにこんなものも

食べました!!

おいしそ〜うな目玉焼き。

あれあれ??なにか,模様がついています!?

これはいったい・・?な〜んだ?


☆ヒントは5月5日だよ☆☆
画像1

5年生 作ってみました!〜家庭科編〜

画像1
5年生のみなさん!ゴールデンウィークは
元気に過ごしていましたか??

先生たちは,お家でゆっくり過ごしていました。

長〜い休日だったのでこんなものを作ってみました!
家にあった布とマスクのひもを
はりと糸を使って製作しました!

今,マスクは欠かせないものですね!

今回はミシンを使わなかったので
次はミシンにチャレンジしようと思います!

5年生は家庭科でミシンを使った学習があります。
お家にミシンがある人は,ぜひ!この機会に
使ってみましょう!!
ミシンの使い方は,家庭科の教科書にものっているよ!




5年生 今日の空の様子8

画像1
 4月30日(月),午後2時半の空の様子
 午前の空の様子と比べると…変わらず,澄み渡ったきれいな空ですね。雲も全く見られません。
 先生が今朝見た天気予報によると,今日は27度まで気温が上がるみたいですね。日中の最高気温が25度を越える日をなんというか知っていますか?実は,【夏日】と言うんですよ!春なのに夏日!
 ほかにも,30度を超えた時や35度を超えた時の呼び方もありますから,ぜひ調べてみてください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室だより

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp