京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up67
昨日:83
総数:469139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

〜解散式〜

画像1
画像2
学校に戻って解散式を体育館で行いました。
最後までしっかりと話を聞いている子どもたちの姿はとても立派でした。
この3泊4日の経験をこれからの学校生活に生かしていきたいと思います。
雨にもかかわらず,たくさんの保護者の皆様に出迎えていただきました。
今日までの準備や健康管理にほんとうにお世話になりました。ありがとうございました。
58名の子どもたちは,ほんとうに素晴らしかったです。

〜退所式〜

画像1
画像2
退所式を行いました。3泊4日の山も家も無事終わります。
『協力・自然・挑戦・友情・感謝』
どのめあてもしっかりと達成できたと思います。
山の家の職員の皆様,お世話になりました。

〜昼食 最後の食事〜

画像1
画像2
画像3
山の家での最後の食事です。
相変わらず,食欲いっぱいで本当によく食べる子どもたちです。
雨が降ってきたので午後からの清掃活動はなくなりました。
退所式までゆっくり過ごすことになりました。

〜振り返り作文〜

画像1
画像2
画像3
4日間の山の家の活動を振り返って,心に残ったことや感じたことを作文に書きました。みんな一生懸命に鉛筆を走らせていました。

〜ウッド写真立て作り〜

画像1
画像2
画像3
研修室で写真立て作りをしました。
山の家での思い出や感謝の気持ちを込めてきれいに仕上げることができました。

山の家 4日目 〜朝〜

画像1
画像2
3泊4日の長期宿泊学習も最終日の朝を迎えました。
昨晩は山登りやキャンプファイヤーで思いっきり体を動かしたせいか,本当にぐっすりと寝むっていました。
朝のつどいの後,全員元気に朝食を食べました。
今日の活動の目標は『感謝』です。
今日もみんなで協力しながらがんばりたいと思います。

〜キャンプファイヤー〜

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤーをしました。
午後6時半,辺りはもう真っ暗です。
火の神の入場の後,歌や踊りで楽しい時間を過ごしました。

〜夕食〜

画像1
画像2
山の家での最後の夕食です。
今日は山登りで疲れているにもけれどお腹はぺこぺこ。
たくさんお代わりをしていただきました。

〜天狗杉登山 3〜

画像1
画像2
山の家に向かって下山です。
花背峠まで下りてきました。休憩タイムです。
もう少しで山の家につきます。

〜天狗杉登山 2〜

画像1
画像2
頂上到着です。
登山途中,何回か休憩をしながらも最後まで頑張って歩きました。
昼食はおにぎり弁当。あっという間に食べ切りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp