京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:80
総数:468992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

サンガつながり隊が広沢にやってきました

5年生は,2月7日(金)の3・4校時に,京都サンガF.C.のコーチの方に来ていただき,グループ作りゲームやハイタッチゲームなど様々な活動を通して,体を動かすことや友達とつながることの楽しさを教わりました。
寒さの厳しい中でしたが,終始子ども達の表情は生き生きとしていました。あっという間に時間が経ち,まだまだ活動を続けたい様子がうかがえました。
活動を終えて子ども達は,様々な人の意見を聞くことや協力することの大切さなど多くのことに改めて気付いた様子でした。
ご協力いただきましたサンガつながり隊の皆さま,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

スチューデントシティ体験学習

2月4日(火)京都まなびの街生き方探究館へスチューデントシティの体験学習に行ってきました。

事前学習の時から,当日をとても楽しみにしていた子ども達。今日一日は一人の大人として,各会社(ブース)でそれぞれの職種に就いて仕事をし,働くことを通して人と人とのつながりや社会の仕組みについて学びました。

初めは緊張から,小さな声で「いらっしゃいませ。」と言うのがやっとだった子どもたちですが,慣れてくると自分から笑顔で「ありがとうございました。」と声をかけたり,商品の整頓や接客など自分の仕事以外でも進んで仕事を見つけて行動する姿が見られました。

人に対して礼儀正しく接すること。人の話に真剣に耳を傾けること。最後まで責任をもって仕事をやりとげること。すべては,相手を大切にすることに繋がるということを体験を通して学んでいきました。子ども達が充実した活動を送ることができたのも,当日まで細部にわたりご準備いただいた各会社のボランティアスタッフの方々をはじめ,8名の学校ボランティアの方々の支えがあったからだと思います。子どもたちを支えてくださった方々に厚くお礼申しあげます。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp