京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up72
昨日:79
総数:469223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

体育科「マット運動」

画像1
マット運動の学習に取り組んでいます。

自分の技を友達に動画で撮ってもらって、よいところや改善点を見つけています。

それを次の練習に生かして少しでも自分の目標に近づけるようにがんばっています。

ごみゼロの取組

全校一斉に取り組んだ「ごみゼロの取組」

4年生は、北門周辺の草抜きやごみ拾いをしました。
夢中で草を抜いたり、ごみを拾ったりするうちにみるみるきれいになっていきました。

自分たちの力で学校の中や外がきれいになるのは気持ちがいいですね。
毎日の掃除もがんばってほしいなと思います。
画像1

体育科「マット運動」

マット運動の学習に入りました。

できる技をより美しく回れるように練習したり、少しがんばればできそうな技に挑戦したりしています。
画像1

にこにこなかよしタイム

10月のにこにこなかよしタイムでは、5・6年生が本の読み聞かせをしてくれました。

とても上手に読んでくれたので、みんなお話に夢中でした。

4年生のみんなも,来年は本を読む番ですね。
画像1

4年生 算数「式と計算の順じょ」

たし算、ひき算、かけ算、わり算の計算の順番や、〇や△、□といった記号をもとに計算のきまりについて学習しています。

友だちの発表を聞き、「なるほど!」と納得する声があがりました。

学び合いながら、積極的に学習を進めてほしいと思います。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

学校評価結果等

非常措置についてのお知らせ

お知らせ

京都嵯峨学園

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp