京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:53
総数:468302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

4年生 算数「垂直?直角?」

画像1
6月9日
 絵地図を見て道の交わり方を考えました。少し表現に難しいので,6種類の交わり方の書かれたシートを重ねてみました。すると90度に交わっているところをいくつか見つけました。「2つの直線が直角に交わっている」ことに気がつきました。このように学習は発見の連続です。学び続けることで喜びに変わります。

4年生 学校行事「歯科検診」でした

画像1
画像2
画像3
6月9日
 歯科検診がありました。コロナ禍でもしっかりとみていただけることは,本当に幸せです。優しい声で「あけてみてぇ,あ〜ぁ。」と検診が進みました。
 大きな声では伝えられませんでしたが,「お願いします。」「ありがとうございました。」と言えました。これからも歯を大切にしていきたいですね。

4年生 国語 「感想を読み合おう」

画像1画像2
6月9日
 「一つの花」は寂しい反面,主人公の成長と当たり前の日常のありがたさを感じさせる内容でした。詳しく読み込むことで,登場人物の気持ちや一輪の花に込められた思いなどを感じとることができていました。
 感じ方も考え方も感動した場面も人それぞれです。それと共に思いを表現することも様々です。国語は様々な考えや思いがあるから面白いです。

4年生 体育 走り高跳び

画像1
6月8日
 いよいよ高さに挑戦です。しかし,お昼からということもあり,気温もとても高い中での活動でした。熱中症対策にも気をつけながら,活動中はマスクをとる分,ソーシャルディスタンスをとりつつ,安全に活動します。気を付けることが多い中でも,高さに挑戦し,クリアすると思わず歓声をあげてしまいます。これこそが体育の醍醐味なのかもしれません。達成感を友だちとたくさん感じてほしいです。

4年生 電池のはたらき

画像1画像2画像3
6月8日
 電流の流れを確認した次の学習は,それらがどのようなはたらきをするのかを実験して確かめていきます。プロペラを動かしたときと同様にして今回は車にして走らせました。車の進む速さと電池はどのような関りがあるのでしょうか。新たな疑問がわいてきました。

4年生 社会 くらしと水

画像1
6月7日
 社会は新しい単元に入りました。次は「水」です。私たちが使った水はどのように使われ,どのように処理されているのでしょうか。また,私たちの使っている水はどこからやってきたのでしょうか。身近なところから,様々な疑問を紐解いていきます。

4年生 体育 走り高跳び

画像1
6月7日
 前回は跳び方「はさみとび」に挑戦しましたが,今回は高さに挑戦する前に,安全な活動について考えながら活動しました。
 夢中になるとマットの位置や支柱周りの安全の確認をしないまま活動してしまいがちになります。だかこそ,安心できる友だちと声をかけあって活動することが大切です。記録と共に友達のことも考えた活動にしていきたいと思います。

4年生 道徳 「しんらいし合える友だち」

画像1
6月7日
 道徳では,友だちがいてよかったことを中心に話し合いました。どきどきしていても友だちがいることでできたこと,友だちだから話せたことなど様々な思いがノートに記述されていました。友だちとつながる思いは見えなくとも,強くあってほしいと感じます。

4年生 朝会がありました。

画像1画像2
6月7日
 本日も朝会はリモートで行われました。「あっ校長先生や」という声が上がり,笑顔が見えることの大切さを感じたようでした。マイナスなことを思う前にプラスのことに考え方を変えるだけで気分も楽になることをお話ししてもらいました。
 また,宮前先生から熱中症対策も含めた外遊びの約束の話もありました。「コロナもだけど,熱にも注意やな」と話していました。
 その後「コロナ禍やけど,校長先生の笑顔だを見てほっとしたわ」「笑顔が見られるって大事やな」「コロナが教えてくれたことかな」と前向きな言葉が教室に広がりました。
 

4年生 今日もしっかりと

画像1画像2
6月7日
 本日も音楽ともにつま先立ちが始まりました。どこにも触れず,一点集中です。外での運動量が少ない分,このような運動の積み重ねは大切です。「できない,やらない」ではなく,「できることは何か」を追求するよい機会となっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/29 食の指導(2−2)
上ぐつの日
校外学習3年・6年
部活動
11/1 科学センター学習6年
委員会
11/2 朝会
避難訓練
5時間授業(2:30完全下校)
再検尿
11/4 学習発表会係活動
課題の日(文章題)

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

非常措置についてのお知らせ

京都嵯峨学園

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp