京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up110
昨日:47
総数:468450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

☆4年生☆ Bグループの学習の様子 その4

画像1
画像2
画像3
国語の学習では,「白いぼうし」の物語を楽しみました。


学習計画を立てました。


明日からは,クラス全員で授業です。


みんなで「白いぼうし」を読み深めて,


考えたい「問い」を考えていきましょうね。


どんな「問い」が出てくる楽しみです。

☆4年生☆ Bグループの学習の様子 その3

画像1
画像2
画像3
算数の時間です。

Bグループもおうぎを作りました。


おうぎを開いたり,閉じたりして


角の大きさについて気付いたことを


交流しました。ノートには,図で書いている人もいました。

☆4年生☆ Bグループの学習の様子 その2

画像1
画像2
画像3
思いっきり走るのは久しぶりの人もいたようです。


「もっと走りたい!!」という声が上がっていました。

☆4年生☆ Bグループの学習の様子 その1

画像1
画像2
画像3
6月11日(木)


 今日は,Bグループの登校日でした。

体育では,体をしっかりほぐすことができました。



☆4年生☆ Aグループの学習の様子です その5

画像1
画像2
画像3
Aグループのつま先立ちの様子です。

朝からとてもいい雰囲気です。

☆4年生☆ Aグループの学習の様子です その4

画像1
画像2
画像3
体育の学習では,ストレッチをして体をほぐしました。


やはり,体育の時間になると,子どもたちに笑顔がこぼれます。


広い体育館で体を動かしてとてもうれしい様子でした。

☆4年生☆ Aグループの学習の様子です その3

画像1
画像2
画像3
おうぎを作って,開いたり,閉じたりして


角の大きさを楽しみました。


休校中に学習したことをつぶやいている人もいっぱいいました。

☆4年生☆ Aグループの学習の様子です その2

画像1
画像2
画像3
算数の学習では,おうぎを作りました。


Bグループのみんなは,明日作りましょうね。

☆4年生☆ Aグループの学習の様子です その1

画像1
画像2
画像3
6月10日(水)


 今日の国語の学習は,「白いぼうし」です。

学習計画を立てて,白いぼうしの物語を味わいました。



4年生 今日の給食!

画像1
画像2
 6月9日(火),今日は,Bの登校日でした。

 そして,Bの人たち,おまちかねの給食もありました。

 今日のメインメニューは,「カレーうどん」!!暑い日でしたが,みんなおいしそうに頂きました。
 
 たくさん食べたはずなのに・・・帰る頃には,「お腹減ったー!」と言っている子どもたちもいました。

 みんなで給食を食べられる日が楽しみです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室だより

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp