京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:112
総数:468281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

4年生 いよいよ学校再開です!!

画像1
画像2
画像3
 5月29日(金),みなさん,元気に過ごしていますか?

 提出物について,再度連絡です!!

 1.漢字学習ノート(ナマケモノ)
 2.漢字ドリル
 3.漢字150字ノートの直し(オレンジ)
 4.自主学習ノート
 5.「学びの一歩2」「学びの一歩3」(プリント集)
 6.社会プリント3枚
 7.学習予定表ファイル(緑のファイル)
 8.すこやか生活チェック表 3週目,4週目


 もう一度,課題が最後までできているかよく確かめて提出して下さい。
 ノートやプリントには,名前が書いてあることも確認しておきましょう。




 6月1日の集合場所のお知らせです。
 天気によって集合場所が違うので気を付けて下さい!!

 晴れ・・・運動場
      
      ☆担任の先生のそばに並びに行きましょう!

 雨・・・1組⇒第1音楽室
     2組⇒第2音楽室
     
     ☆傘は,それぞれのクラスの傘立てに入れて,音楽室に行きましょう。


 みなさんに会えることを楽しみにしています。元気な顔を見せて下さいね!

☆4年生☆ 学校再開に向けて

画像1
画像2
画像3
5月29日(金)


 4年生のみなさん
 
 6月1日(月)の登校時間と持ち物をもう一度 たしかめてくださいね。


学校では,何度も手をあらいます。ハンカチは,毎日持って来てくださいね。


 みんなと会えるのを楽しみにしています。待っていますね。

☆4年生☆  漢字辞典について

画像1
画像2
5月28日(木)


 4年生の保護者の皆様へ


 漢字辞典の購入を希望される方は,申し込み封筒を6月2日(火)か3日(水)に持たせていただきますようよろしくお願いいたします。



☆4年生☆  春のうた

画像1
 春は,3月,4月,5月なので,もうすぐ春が終わってしまいます。


詩に出てくるカエルには出会えましたか。広沢小学校では,夜になると


カエルの大合唱が聞こえてきてとてもにぎやかになります。




画像2

☆4年生☆  京都府クイズ

画像1
5月28日(木)

 
 さて,京都府に流れている川は,1番から3番のどの川でしょう。


地図帳でたしかめてみてもいいですよ。



下に↓




































































































自分の答えに自信ありますか?
さらに↓へ








































正解は,2番の保津川です。


ナイル川や利根川は,どこに流れているのかも調べてみよう。


地図帳名人を目指そう!!

画像2

☆4年生☆  がんばる4年生

画像1
画像2
画像3
5月28日(木)

 がんばって漢字を進めている4年生です。

漢字をがんばった後の楽しみを考えるのもいいですね。

☆4年生☆ 漢字3問クイズ

画像1
5月28日(木)

 今日は,とっても良いお天気ですね。


さて,今日も漢字3問クイズです。


チャレンジしてみよう☆☆☆


書いてから下↓を見てくださいね。














































































































































































さあ!書けたでしょうか。


今回は,「すがたをかえる大豆」からの出題でした。



画像2

☆4年生☆ 5月生まれの4年生 おめでとうございます

画像1
画像2
 5月生まれの4年生のみなさん,お誕生日おめでとうございます。


10才ですね。本当は,直接,「おめでとう!!」と伝えたいのですが。。。

 元気いっぱい,楽しいことがいっぱいありますように。

☆☆☆☆☆ハッピー バースデー☆☆☆☆☆

☆4年生☆  漢字3問クイズ

画像1
 4年生のみなさん


 とつぜんですが,漢字3問クイズです。3年生で習った漢字です。

書けるかな?2番の「かるい」は,送りがなに気をつけよう。

 クイズにチャレンジしてから下☟を見てくださいね。







































































 さて,3問クイズの答えです。

どうでしたか?パーフェクトでしたよね?


 3年生の国語の教科書「ちいちゃんのかげおくり」に出てきた漢字です。☆☆☆


画像2

☆4年生☆  ローマ字を読もうの会 答え

画像1
画像2
5月27日(水)

 昨日のローマ字を読もうの会の答えをのせておきます。

6月1日(月)から学校が再開します。


 すこやか生活チェック表を見いると,早ね,早起きのリズムが

くずれてしまっている人が多かったです。


 逆に工夫をして体を動かしている人は大半でした。

じわじわと体をもどしていきましょうね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室だより

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp