京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:77
総数:470350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

みさきの家<今日の夕食>

お待ちかねの夕食の時間です。

画像1
画像2

みさきの家<1日目夕食>

画像1
画像2
画像3
今日の夕食は,東屋(あずまや)で食べました。
体をいっぱい動かして活動したので,みんなしっかりと食べました。

みさきの家<お風呂>

画像1
夕食の前にお風呂に入りました。
子どもたちが入っている様子はお知らせできませんが,
今日の活動の汗をしっかりと流しました。

みさきの家<ジュースタイム>

ラリーが終わってジュースタイムです。
汗をいっぱいかいたので,ジュースがおいしいです。
画像1
画像2

みさきの家<所内ラリー>

画像1
画像2
画像3
予想外の快晴の中,
みさきの家の敷地の中を回る所内ラリーです。

みさきの家<所内ラリー2>

グループで協力して回っています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家<オリエンテーション>

画像1
画像2
画像3
みさきの家の所員の方から,みさきの家での生活の仕方の説明をしていただきました。
特に大事なのは,寝具やトイレの使い方です。
寝具の使い方では説明をしていたいただいた後,実際に敷いたり,たたんだりしました。
少し緊張していましたが,上手にできました。
この後,60畳やバンガローに行って,早速,就寝準備をします。

みさきの家<入所式>

画像1
画像2
画像3
お昼ご飯を食べてから入所式です。
みさきの家のポールに,広沢小学校の旗を揚げました。
今日から二泊三日の,みさきの家での活動が始まります。

みさきの家<お昼ご飯>

画像1
画像2
画像3
やっとお昼ご飯です。
みさきの家の東屋でいただきます。

おなかもぺこぺこで,おいしくいただいています。

みさきの家<到着>

画像1
1時過ぎ、予定より少しおそくなりましたがみさきの家に到着しました。
このあと、入所式の前に先にお昼ご飯を食べます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 あおぞら合同作品つくり 1年昔遊び 3年・あおぞら七輪体験
2/14 6年社会見学 にこにこなかよしタイム
2/15 6校時授業 健康の日 心・からだきらぴかW フッ化物洗口
2/16 半日入学・入学説明会

学校だより

学校いじめ基本方針

学校沿革史

学校評価結果等

就学時健康診断

京都嵯峨学園

給食だより

小中一貫教育構想図等

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp