京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up19
昨日:103
総数:468147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

4年生 木工教室

 12月5日(水)2時間目と3時間目を使って,京の山杣人工房事業「木工教室」が行われました。われわれの生活に多岐にわたって使われている木材。しかし,木材についてじっくりと学ぶのは,子どもたちにとって今回が初めてでした。
 子どもたちは,「嵯峨,広沢地域では昔から製材業が盛んだったこと」や,「森は手入れをしないと木々が十分に成長しないこと」などを学びました。木の種類当てクイズでは,10種類の木材を実際に触ったり重さを比べたりしながら,何の木であるかを考えました。また,本格的なミニチュアハウスを組み立てる体験もさせていただきました。
 木に触れ,匂いをかいだり重さを感じたり,また触り心地を確かめてみたりと,木のぬくもりを肌で感じることができた一日でした。

画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp