京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:85
総数:470699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

みさきの家野外活動

画像1画像2
 7月9日(土)から11日(月)まで4年生はみさきの家野外活動に出かけました。
梅雨も明け、とってもよい天気になりそうです。
 出発式では、子どもたちの決意が語られました。無事に、元気に帰ってきてほしいと願っています。お見送りに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

京都モノ作りの殿堂・工房学習へ行ってきました。

画像1
6月28日(火)午前中の時間を使って,京都まなびの街生き方探求館へ
京都モノ作りの殿堂・工房学習へ行ってきました。

京都市には,伝統工芸だけでなく,先端産業を担う企業がたくさんあることや
そこで作られているものが,自分たちの身近な製品に広く使われていることを
学びました。また,もの作りに携わる人々の生き方や思いにも触れることができました。

工房では,電子部品を使ったもの作りを体験し,電子オルゴールを作りました。

画像2

エコライフチャレンジ学習

画像1
画像2
 6月15日(水)の1,2校時に,NPO法人気候ネットワークの方を講師にお招きし,エコライフチャレンジ学習を行いました。この学習は,地球温暖化に焦点を当てた学習でした。はじめ地球温暖化の原因や環境への悪影響について学び,その後クイズ形式でさらに学びを深めました。
 子どもたちは,自分たちの生活を見つめなおすことで,地球温暖化をほんの少し防げることを学び,実生活へ生かそうという意欲をもてたようです。夏休みに取り組もうという課題もいただきました。ぜひ,チャレンジしてほしいものです。

運動会☆力いっぱい踊りました

画像1
 6月4日(土)は運動会でした。心配されていたお天気にも恵まれ,朝から子ども達はわくわくしていました。ずっと練習してきた「ソーラン節」も,最初から最後まで,力いっぱい踊ることができました。おそろいの黒のTシャツと,赤いハチマキがきまっていました。
 演技が終わった後は,どの子も満足そうなとてもいい顔をしていました。

 仲間と力を合わせて精一杯やり切ることの楽しさ,満足感を味わうとともに,自分自身に自信を持つことができた一日でした。来月には野外学習で「みさきの家」へ出かけます。運動会を通して学んだことをぜひ活かしていってほしいと思います。
画像2

社会見学 北部クリーンセンターへ

5月13日(金)午前中いっぱいの授業時間を使って,社会見学に行きました。
見学場所は,京都市北部クリーンセンターです。

社会科「くらしとごみ」の学習で,家庭や学校から出るごみの量や種類を調べた後,出された後のごみのゆくえを調べに,北部クリーンセンターへ行きました。

クリーンセンターは,子どもたちが想像していたものとは全く違っていたようです。
新しく,最新の設備が整えられ,見学者にも京都市のごみ処理の仕組みがよくわかるようになっていました。

ごみ処理の過程で出る熱で,水蒸気を発生させ,その蒸気でタービンを回して発電をしていることや,資源ごみが手作業で仕分けされていること,一年に全市分のごみ処理にかかる費用が317億円にものぼることなど,見学無しには学ぶことのできない事をたくさん学習してくることができました。


画像1画像2画像3

春の遠足 御室八十八ヶ所・仁和寺

画像1
4月26日(火)春の遠足で御室八十八ヶ所・仁和寺へ行ってきました。
御室八十八ヶ所には,88箇所のお堂があります。各お堂には、それぞれの御本尊と弘法大師像が祀られていて,すべてのお堂にお参りすると願いがかなうといわれているそうです。
子どもたちはグループごとに問題を解きながら,88箇所のお堂をめぐるウォークラリーを楽しみました。
春の山には,ヤマツツジやヤマブキが美しく咲いていました。
また,眺望のいい場所も何箇所かあり,京都タワーも見ることができました。

帰りには仁和寺の中を通り,満開の桜も楽しむことができました。


画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/9 4年みさきの家(11日まで)
7/12 4年代休
7/13 4年代休
7/14 町別集会
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp