京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up54
昨日:103
総数:468182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

科学センター学習

科学センター学習に行って来ました。



科学センターでは 普段 見ることのできないものを見たり、
様々な活動を通して 理科に対する意欲も高まり、
たくさん学習することができました。



また「チョウの庭」では
たくさんのチョウに 驚いている子・怖がっている子・楽しんでいる子
様々いましたが、日常では味わえない経験ができました。



今日は天気にも恵まれ
ぽかぽかした陽気の中
行きも帰りも本当にかしこく行動できましたね。



さすが4年生!
という印象がとても強い
課外学習でした。
画像1
画像2
画像3

角倉了以のお話を聞いて

画像1
今日の3・4時間目に体育館で

角倉了以のお話をしていただきました。

高瀬川などの川を作ったり

朱印船貿易に関わったり

京都にとっても 日本にとっても

大きな活躍をされました。

お話の中で

挑戦すると心が大事

と言われていました。

何事に向かっても 全力で挑戦すれば

大きなことが出来る ということですね。
画像2

社会見学 琵琶湖疏水

画像1
画像2
画像3
社会見学で 琵琶湖疏水を見に 蹴上に行って来ました。

天気も良く

また紅葉もすごく奇麗でしたね。

疏水をを見学して

現在にも至るその重要さ、疏水への当時の人々の思い など

たくさん学習することができました。

もし琵琶湖疏水がなければ

今のような便利な暮らしもできていなかったかも知れませんね。

前々回の 山之内浄水場に行ったときの社会見学に合わせて

水の大切さ、重要さも学べたのではないでしょうか。

とにかく だれも怪我をすることなく 迷子になることなく

安全に帰ってこれたので良かったですね。

ぞうれっしゃがやってきた

画像1画像2画像3
全員で取り組んだ学芸会

「ぞうれっしゃがやってきた」

大成功でした。

学芸会を終えてから、保護者の方々には

たくさんお褒めの言葉をいただきました。

4年生一人一人が力を出し切り、

本当に良いものを作ることができたと思います。

最後、全員の「わーい」と手をあげるところでは

みんな すごく良い顔をしていました。





「見ている人を感動させられる」

それはすごくすてきなことですね。

4年生での大きな思い出がまた一つ増えた

学芸会でした。

広沢ワクワク秋祭り 4年

先週の金曜日 3・4校時に

「広沢ワクワク秋祭り」がありました。

1組さんの出し物は 大脱出ゲーム
2組さんの出し物は 射的 宇宙人げき破

でした。

どちらの出し物も大盛況でしたね。

廊下には長い列ができていました。

さすが4年生。
当日のお店の動き、とても良かったですよ。

大成功でした。

4年 総合 広沢大好き

画像1
本日、消防団の方にきていただき

たくさんのお話をきかせていただきました。

地域の仕事をまた一つ学習することができましたね。

消防団の方、お忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。
画像2

4年総合 「広沢大好き」

先日 交通安全推進会の方にきていただき

たくさんのお話を聞かせていただきました。

子どもたちの質問 一つ一つを丁寧に答えていただき、

子どもたちも 多くの事を知ることができたと思います。

交通安全推進会の方 お忙しい中 

貴重なお話をたくさんしていただきありがとうございました。

社会見学 右京消防署

本日 社会見学で右京消防署に行って来ました。



消防署では たくさんのお話を聞かせてもらいました。

探検バックにはさんでいた紙も メモで真っ黒になっていました。

それだけたくさん学習できたということですね。
画像1
画像2
画像3

エコライフチャレンジ

 夏休み前から取り組んでいた「エコライフチャレンジ」。

実際にエコ活動に取り組んで、様々な学習が出来たと思います。

また、班ごとのグループワークから 今後の課題を決めることが出来ました。

これからも 地球の為にどんどん「エコ活動」が出来ると良いですね。
画像1
画像2
画像3

みさきの家

7月7日から9日まで みさきの家に行って来ました。

天気はあいにくの雨でしたが。。。

みさきの家での活動はというと

1日目の野外炊事 に始まり

2日目の所内オリエンテーリング、キャンプファイヤー

3日目のマリンランド

本当にいっぱい活動ができました。

みさきの家で 仲間と力を合わせることの大切さを

あらためて学ぶことが出来たのではないでしょうか。

日ごろの行いが良いと

ここぞという時にお天気が味方してくれることもわかりましたね。

多くのことを学べたと思います。

みんな 無事に帰ってこれて良かったです。 
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 授業参観・懇談会1・2・3年 図工展、ふれあいギャラリー
2/23 授業参観・懇談会4・5・6年、あおぞら 図工展、ふれあいギャラリー

学校だより

学校評価

研究

教員公募

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp