京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:80
総数:468712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

社会見学(琵琶湖そ水)

画像1画像2
10月21日(水)4年生は社会で学習している「琵琶湖そ水」の見学に行きました。
貸し切りバスに乗って、蹴上の「インクライン」から「そ水公園」・南禅寺「水路閣」を見学してきました。
明治の初め、機械の無いころの2400メートルものトンネル工事は困難を極めたことや世界で2番目の水力発電を始めたことなどを知り、子どもたちもおどろきを新たにしていました。

広沢タイムの発表

画像1画像2
広沢小学校では朝会などの機会に各学年ごとに感動体験の発表をしています。
10月9日は4年生が「みさきの家」で体験したことを発表しました。
各クラス2名の児童が、飯ごうすいさん、きもだめし、テントでの宿はく、
宮崎浜での磯観察、キャンプファイヤー、マリンランドの見学などで
どきどきわくわくと心を動かされたことを発表しました。
今年は「原こうを見ないで発表しよう。」をモットーにしています。
どの子も、原こうを見ないで気持ちをこめて発表できていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp