京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up80
昨日:47
総数:468420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

3年生 ミライシード「ドリルパーク」!!

画像1画像2
 19日(月),GIGA端末を使って,漢字の復習をしました。

 ミライシード「ドリルパーク」で,漢字の書き取りをしました。なかなか採点が厳しくて,少し画が曲がっていても×になります。もちろん,筆順が違うと×です。
 「なんで×なんや!?」と少しいらいらする人もいましたが,最後までがんばりました。レジリエンス(折れない心)を大切にして,また挑戦していきます。

3年生 風とゴムの力

 理科の学習では,風とゴムの力を使って車を動かす実験をしています。
「ゴムをのばすと…」「風の力が大きいと…」考えながら活動をしている様子です。

画像1
画像2

3年生 俳句を書こう!

画像1
画像2
 書写の学習で,国語で学習した俳句の模写を行いました。
「とめ」「はね」「はらい」を丁寧に…書くことができたかな。

 できた作品は,教室後ろに掲示中です。個人懇談会の際,ぜひご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/24 発育測定(6年)
課題の日(文章題)
9/27 発育測定(5年)
食の指導(4−1)
ハッピーデー学習(性に関する指導)
クラブ活動
9/28 発育測定(4年・あおぞら)
パワーアップデー
9/29 発育測定(3年)
スクールカウンセラー来校

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

非常措置についてのお知らせ

京都嵯峨学園

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp