京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:53
総数:468299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

3年 図を使って考えよう

 29日(日),日曜参観で算数科「かくれた数はいくつ」の学習をしました。これまでに学習した線分図を思い出しながら,新しく関係図を用いて式と答えを求めました。「図に表すとわかりやすいです。」「図にかくのが難しかったので,たくさん練習してかけるようになりたいです。」と,話していました。
 保護者の皆様,お忙しい中お越し頂きありがとうございました。
画像1

3年生 足の成長を見ました

画像1画像2画像3
 9月26日(木),夏休み前にとった足型を見ました。永井先生に足型の見方を教えてもらいながら自分の足型の変化を見ていました。「1年生の時は浮指があったけど,3年生になるにつれて浮指がなくなっていったよ。」「土踏まずができてきてるよ!」など,自分の足の成長に気づけたようです。
 授業の終わりには,「来年には立派な土踏まずを作るぞ。」と意気込んでいる子もいました。

3年 動物のすみかを探して

 25日(水),理科「動物のすみかをしらべよう」で,校舎の外へ出かけて,昆虫などの動物を見つけに行きました。草むらや木,石の下をよく見てみると・・・コオロギやチョウ,カエルなどたくさんの生き物が住んでいました。
 観察した動物は,虫かごに入れて教室でもじっくりと観察をしました。「コオロギの鳴き声ってきれいだね。」「この赤ちゃんガエル,よく鳴くなあ。」と興味津々に見ていました。
画像1

3年生 ノート検定

画像1
画像2
画像3
 9月19日(木),中間休みにはノート検定がありました。
 校長先生や教頭先生,久津間先生にノートを見てもらうということで,ドキドキしながら子どもたちは列に並んでいました。
 それぞれの先生から励ましのコメントをもらい,「よし!またがんばろう!」と前向きなことを話していました。
 これからの子どもたちのノートがどんな内容になっていくのか,楽しみです。

太陽を見たよ!

画像1画像2
 9月19日(木),今日は理科の学習で,太陽と影の関係の秘密を見つけに行きました!
 初めて,遮光板を使って太陽を見た子どもたち。「わあ!太陽がはっきり見える!」「太陽ってオレンジやな!」とつぶやいていました。「太陽は影の反対側にあったよ!」と太陽と影の関係の秘密に気づいたようです。
 これからの学習では,影を見ながら,太陽の動きについて学習を進めていきます。

3年 数図ブロックを使って・・・

画像1
画像2
 18日(水),算数科「あまりのあるわり算」の学習を行いました。
 これまでのわり算の学習を思い出しながら,12このあめを3個ずつ分けるという計算をしました。「これは簡単や。」「すぐできるよ。」と話していました。しかし,「13個このあめではどう。」と尋ねると,「えー!それは無理かも。」「われないよ。」と子どもたち。今日は,数図ブロックを使って考えてみました。「4人に分けられそう。」「5人じゃないの。」と,答えがわかれましたが,話し合いの結果,3こずつ分けないといけないので,「あめは4さら分と,1つ『あまる』」ということがわかりました。
 どうやらこれまでとは違い,答えにあまりが出る時があるという事に,今日の学習で気づいたようです。「〇あまり〇」という答えの表し方について知ることができました。

3年 久しぶりのマット運動

画像1
 17日(火),体育科「マット運動」がありました。今回は,2年生で学習したことを思い出しながら,前転や後転,開脚前転などに挑戦しました。「2年生の時はできていたのに,久しぶりにしたらうまくいかなかったから次は頑張りたい。」という声が上がる一方で,「やっぱりマットって楽しいな。」と喜ぶ声も聴かれました。安全に気をつけて,楽しく活動していきたいと思います。

3年 インタビューをしました

画像1
画像2
 17日(火),国語科「つたえよう,楽しい学校生活」の学習の一環でインタビューを行いました。「にこにこなかよしタイム」「1年生を迎える会」「理科の実験」など,学校生活の中でテーマを1つ決め,グループごとに教職員や友だちへ質問をしました。
 恥ずかしがりながらも,行事のことなど普段聞けないことをインタビューしていました。今回,インタビューを通して聞いたことや学んだことを,次回の発表に生かしたいと思います。

3年 What this?

 13日(金),外国語活動「This is for you」で,マッチングゲームを行いました。「What this?」というフレーズを使って,自分と同じ色・形のマークの書かれたカードをもつ友だちを探します。
 2回挑戦しましたが,制限時間の中でクラス全員がペアの友だちを見つけ出すことができ,とても喜んでいました。
画像1

3年生 漢字パズルで遊びました

画像1
画像2
 13日(金),国語科「へんとつくり」の学習で,漢字パズルをして遊びました。まず好きな漢字を選び,へんとつくりでバラバラに切り分けます。そして,切り分けた色々な漢字のパーツを混ぜ合わせてパズルを作りました。最後に班に分かれて,お互いのパズルを解き合うゲームをしました。
 「この字,なんか見たことあるけどなんだっけ。」「さんずいのつく漢字はさっきも出てきたね。」と,制限時間の中で一生懸命パズルを解くことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp