京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up89
昨日:88
総数:469967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

3年 スーパーマーケットの秘密を探りに・・・

画像1
画像2
 10日(水),社会科の学習で校区にあるスーパーマーケットの見学をしました。店内の売場の様子を観察したり,普段入ることのできないバックヤードの様子を特別に見せて頂いたりして,「スーパーの秘密」を探ることができました。商品の数や,働く人の様子,売場の工夫を事前に予想して行き,実際にお店の人に尋ねました。
 教室に戻ってくると,「先生,商品は3万個あるそうです!」「魚は全国から仕入れてきているんだって。」「冷凍室にも少しだけ入らせてもらいました。とっても寒かったです。」と,嬉しそうに話していました。

3年生 食の指導

画像1画像2
 7月2日(火),4時間目の学活では,栄養教諭の先生と一緒に食についての学習をしました。食べ物の赤・黄・緑のはたらきについて学習し,給食には3つの色がバランスよく入っていることに気づいたようです。
 ランチルームで食べるときの子どもたちは,いつもよりもにぎやかな様子でした。

3年生 「たて画」の筆づかいに気を付けて・・・

画像1画像2
 6月27日(木),以前学習した「一・二」からレベルアップ!今回はたて画に気を付けて「土」という字を書きました。始筆・送筆・終筆に気を付けながらゆっくり丁寧に描きました。一画書くごとに,「ふぅ〜。」と小さく息を吐くくらい集中しながら書いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp