京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:112
総数:468274
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

3年生 学年集会

画像1画像2
 5月20日(月),3年生になって2か月が経とうとしています。
 今日の5時間目には学年集会を開きました。3年生になってからの自分たちを振り返り,まだまだ頑張れるところを考えました。子どもたちによって頑張りたいことは様々でしたが,廊下の歩き方や,時間を守ること,そして,3年生として周りのことを考えた行動をとることができるように頑張ろうということを学年みんなで再確認しました。

3年生 校区探検

画像1画像2
 5月17日(金),2回目の校区探検に出かけました。今回は学校の東側。子どもたちは,前回の校区探検と比べながらいろいろな発見をしていました。「人や家が多いな〜」「店がいっぱい!」など,それぞれ気付きがあったようです。
 学校に戻ってきてから,自分の印象に残っている場所や今回のコースで気付いたことについてカードにまとめ,交流しました。また,来週も校区探検に出かける予定です。

3年生 Hello!

画像1画像2
 5月16日(木),初めてミーガン先生と一緒に外国語活動の学習をしました。
 初めて出会う先生にみんな興味津々!一生懸命英語での自己紹介を聞いていました。そのあとはSimon Saysゲームやビンゴゲーム,フェイントゲームをしました。

3年生 1年生をむかえる会にむけて

画像1画像2画像3
 5月15日(水),1年生をむかえる会にむけて練習をしました。今日は,笑顔と声をそろえることを意識して練習しました。1組と2組で歌っている姿を見合いっこし,いい笑顔の人を見つけました。
 明日はいよいよ本番,1年生の前で最高の歌を届けることができるといいですね…!頑張ろう,3年生!

3年生 運動会練習

画像1
 5月13日(月),運動会に向けて練習を始めました。
 子どもたちは,80メートル走の走順がどうなるのかどきどき…!走順発表後には,実際に同じレースの人と走りました。
 「1位でゴールできた!」「本番では負けないぞ。」など,走り終わった後に子どもたちは様々な感想をこぼしていました。

3年生 リレー

画像1画像2画像3
 5月7日,今日から体育でリレーの学習が始まりました。
 一度,走った後に,各チームごとで作戦を立てながら取り組んでいました。「足上げ作戦」や,「一直線作戦」など,チームによって作戦は様々でした。
 これからの学習の中で,さらに速くゴールするためにはどんなことを工夫すればいいのか,チームで相談しながらよりよい方法を見つけていってほしいと思います。

3年生 総合遊具の使い方

画像1画像2
 4月18日(木),体育で総合遊具の使い方を学習しました。学年が上がり,総合遊具の3階まで上れることを楽しみにしていた子どもたち。特に,滑り台は大人気のようです!
 体育の学習が終わった後の中間休みには,「さっそく総合遊具で遊んできたで〜!」と楽しそうに教えてくれました。安全に気を付けて,楽しく遊んでほしいと思います。

3年生 しぜんのかんさつをしよう

画像1画像2
 4月17日(水),春の生き物を観察しました。今回観察するにあたって,子どもたちは虫眼鏡の使い方を新しく学習しました。今まで小さく見えていたところが大きく見えることにワクワクしながら,生き物の細かいところまで観察していました。タンポポやサクラ,ダンゴムシなど様々な生き物を見つけて観察していました。
 観察の途中には,桜の花びらも舞っていて,春を感じながら自然の観察をすることができました。

3年生 みんなであそぼう!

画像1画像2
 4月16日(火),学活の時間に,みんなで仲良くなるために3年生全員で遊びました。
 「ケイドロ」や「レンジでチン!鬼」,「進化じゃんけん」など,様々な遊びをしました。どの遊びをしていても,楽しそうな子どもたちの笑顔がいっぱいでした。遊びを通して,また3年生の仲を深めることができました。

3年生 発育測定

画像1
 4月15日(月),今日は発育測定がありました。発育測定の前には養護教諭の先生から「けんこうだいいち」というお話を聞きました。話を聞いた後には,健康な体づくりのために子どもたち一人一人が「すこやか目標」を立てました。早寝早起きや,苦手なものも食べるなど,子どもたちはそれぞれの生活を振り返って頑張ろうと思うことを書いていました。
 毎日健康で過ごすことができるように,それぞれの目標を頑張って達成してほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/26 嵯峨祭
5/27 クラブ活動  ALT
5/28 嵯峨中チャレンシ゛
スクールカウンセラー
内科検診12年
二次聴診
5/29 嵯峨中チャレンシ゛
5/30 嵯峨中チャレンシ゛
再検尿
フッ化物洗口
絵本の会(中間)
5/31 嵯峨中チャレンシ゛
ALT
運動会前日準備
6/1 運動会
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp