京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:51
総数:470626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

3年生 社会科「昔の道具」

画像1
画像2
 2月5日(火),社会科の学習の中で,昔の道具(七輪)を使う体験をしました。
地域の方に教えていただきながら,炭に火をつけ,七輪でおもちを焼いて食べました。はじめは,マッチで火をつけるのも初めての子が多く,怖々だったのですが,おもちを焼き始めると,そのおもしろさにみんなで火を囲んで楽しそうでした。
 昔の人々はおもちを焼くのも,炭に火をつけたり,焦がさないようにずっと見ていたりと大変だったことを学ぶことができました。また,その一方で七輪で焼くとお餅がさらにおいしくなることや作りながらたくさん会話ができることなど,昔の道具ならではのよさも実感できました。
 地域の皆さまには,大変寒い中を一日お世話になりました。貴重な体験をさせていただき,本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 クラブ活動(クラブ見学)
2/19 学校保健会
スクールカウンセラー
2/20 つま先立ち大会(高)
食の指導(1−1)
2/21 つま先立ち大会(中)
6年薬物乱用防止教室
フッ化物洗口
2/22 つま先立ち大会(低)
課題の日(漢字検定3)

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp