京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:47
総数:468350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

英語・外国語活動

 3年生の英語・外国語活動です。

 今日は,ALTの方ではなく,担任の先生と英語担当の先生とで学習を進めています。

 「アルファベットともっとなかよくなろう」ということで,先生が発音されたアルファベットを見つけたり,発音したりしていました。
画像1
画像2

校区探検

 社会科で、学校の周りはどんな様子かを調べるために、校区探検に出かけました。27日は学校の北側を、28日は学校の南東を見て歩きました。
 コースごとにいろいろな発見があり、子ども達は見たものを一生懸命白地図に書き込んでいました。「ここは初めて来た!」という子もいて、地域のことを改めて知る機会になりました。
画像1
画像2
画像3

3年生スタート!!〜学年集会〜

画像1
学年集会で3年生になってがんばることを確認しました。
3年生では、社会・理科・習字・総合的な学習の時間・音楽のリコーダーなど、新しい学習が始まります。どんな学習になるのか、一生懸命話を聞いていました。
生活でも、まず、あいさつをがんばろうと話しました。
太陽の光(サンシャイン)のように笑顔いっぱい・元気いっぱいでがんばりたいと思います。がんばるぞ!オー!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 家庭訪問 5年視力検査 献血
5/9 家庭訪問 4年視力検査 検尿
5/10 家庭訪問 あおぞら・3年視力検査 検尿
5/11 代表委員会 2年視力検査 フッ化物洗口
5/12 運動会係活動 1年視力検査 
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp