京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up20
昨日:80
総数:469009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

昔の暮らし

 3年生の社会では,昔の暮らしについて生活や遊び,道具などを調べています。
 
 今日は,地域の方に来ていただき今から50〜60年前は,どんな生活をしていたのか詳しくお話をしてもらいました。

 たくさんの方が来て下さったので,グループに一人ずつ地域の方に入ってもらい,みっちりと話を聞くことができました。

 当時は,2000人くらい小学校に通っていたこと。戦争中は食べ物がなかったこと。木炭で走るトラックがあったこと。家の中の様子など。いろんなことを教えてもらって質問もたくさんしていました。

 やはり,生の言葉は,臨場感があるので子どもたちも興味津々でした。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 授業参観・懇談会4・5・6年 図工展
3/1 朝会 広沢タイム4年 感謝の会
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp