京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up50
昨日:98
総数:470026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

2年生 野菜を植えました

画像1画像2画像3
生活科の「ぐんぐんそだておいしいやさい」の学習で、自分の鉢にミニトマトを、2年生の畑に5種類の野菜を植えました。

「大きく育つかな。」「早くトマトができたらいいな。」と楽しそうに、植えていました。

2年生 リレー

 最近雨が続いてなかなか外で体育ができなかったのですが、今日やっとリレーの学習をすることができました。バトンをどのように渡すといいのかを考えながら楽しく学習しました。
画像1画像2画像3

2年生 1年生をむかえる会にむけて

 1年生によろしくねの気持ちが届くように、歌の練習を頑張っています。本番は明日。楽しい会になるといいですね!
画像1画像2

2年生 学校探検に連れて行ってあげたよ

 1年生に学校を案内しました。「ここは、職員室だよ。」「ここは、給食を作るところだよ。」と一生懸命説明してくれました。
 頼もしいお兄さん、お姉さんでした。
画像1画像2画像3

2年生 にぎにぎねん土

図工でねん土を使って学習をしました。どんなにぎり方があるかな?
にぎってできた形は何に見えるかな?想像をしながら楽しく取り組みました。
画像1画像2

2年生 おはなみスケッチ

画像1画像2画像3
図画工作で『春』を見つけてスケッチしています。校内に咲いている花を見つけてロイロノートで写真に撮り、クレパスで思い思いに描いています。

2年生 れんげつみ

画像1画像2
17日(水)、絶好の天気の中、れんげつみに行きました。あたり一面に咲いているれんげの中でクラスごとに写真を撮り、その後れんげをつみました。花束のように束ねたり、髪飾りのようにしたり、楽しんでいました。

2年生 体ほぐしの運動

 2年生初めの体育では、体も心もほぐすためにいろいろな運動遊びをしています。今日は、フラフープを体だけを使って次の人に渡していく遊びや、ドッチボールなどをしました。みんなで仲良く楽しめる2年生です。
画像1画像2画像3

2年生 学校図書館へ

 2年生になって、初めて学校図書館へ行きました。新しい学校司書の先生に改めて図書館の利用について教えていただきました。
 1年間でいろいろな本に出会ってほしいです。
画像1

2年生 そうじ頑張っています

 毎日の掃除。自分の担当の場所を一生懸命掃除しています。掃除が早く終わっても「次は何かお手伝いすることありますか?」と周りを見て動ける2年生がたくさんいて、嬉しいです。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp