京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up19
昨日:52
総数:474068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

2年生 1年生との「あそびフェスティバル」

画像1
画像2
 16日は2組,17日は1組が,1年生との「あそびフェスティバル」をしました。
 生活科の学習で,感染症にも気をつけて遊べる遊びを調べて,1年生に紹介しようと取り組んできました。でも,緊急事態宣言が出ていたので,いっしょに遊べないかな・・と思っていたのですが,解除されたので感染予防に気を配りながら,1年生と遊ぶことができました。
 今年度1年間,なかなか1年生に先輩としての姿を見せることができなかった2年生ですが,この時間はお兄さん・お姉さんとして1年生に優しく接する2年生。感想でも「あそべて楽しかった」ではなく,「1年生が楽しそうにしてくれていたので,わたしたちも楽しかった」と。やはり実際に遊ぶことで感じることは大きいですね。「これまでで一番楽しかった」と感想を書いている人もいました。フェスティバルができて本当によかったなあと思います。

2年生 6年生を送る会

 2年生は,昨年度自分たちが入学してきた時の「1年生をむかえる会」で,その時の5年生(今の6年生)の出し物で,校長先生が踊ってくれた『UFO』を,今度は校長先生といっしょにみんなで踊りました。
 このダンスを見てから2年間で,2年生はダンス・踊りが大好きになりました。『UFO』のダンスが楽しくて,休み時間にも踊って楽しんでいました。そんな思いが伝わるといいなあと,みんなでノリノリで踊りました。
そして,もう一つ,スポーツフェスティバルで踊った『やってみよう』も踊りました。何か月か前のことですが,久しぶりに踊ってもばっちり踊れました。
  やったことないことも やってみよう 
  苦手な相手とも 話してみよう
  知らなかったこと 見たことないもの
  あたらしい 楽しい (Try Try!)
6年生に思いが届いたかなあ〜。
画像1

2年生 国語「楽しかったよ,2年生」

 2組では,先週,2年生の1年間で楽しかったことを,みんなに話しました。いろいろあった1年間。何にしようかと迷っていた人も多かったのですが,一つ選んで話しました。
 いちばん多かったのは,『学習発表』のこと。いろいろな踊りを楽しく練習して,本番大成功したことは,みんなの心に楽しい思い出として残ったようです。他にも「九九をがんばって覚えたこと」「図工での『だんだん,だんボール』」等の話をした人も多くいました。
 今は,その楽しい1年間を,図工『わくわくすごろく』で表しています。どんなすごろくになるか,とても楽しみです。
画像1

2年生 1年生のクイズに挑戦!

 先週から,朝読書の時間に,2年生の教室に3,4人の1年生がクイズを出しに来てくれています。国語で学習した「どうぶつの赤ちゃんクイズ」です。
 去年,2年生のみんなも「どうぶつの赤ちゃん」のお話は学習していますが,クイズは作っていないので,1年生のクイズがなかなか難しくて,朝から頭を悩ませています。
 でも,楽しいクイズで,次はどんな問題かなあと楽しみにしている2年生です。

画像1
画像2

2年生「すこやか学習」

画像1
画像2
 2月26日(金)に「すこやか学習」で歯磨きについての学習をしました。2年生は「前歯の磨き方」について学習しました。
 最初に,前歯の磨き方を知るために,自分の前歯の観察をしました。鏡で,熱心に自分の歯の形を確認し,くぼみやすき間などがあることに気づくことができました。そして,歯ブラシの使い方について考えました。歯ブラシのどの部分を使うときれいに磨けるか,歯をどのように磨くと丁寧に磨けるか,ということを学び,前歯の磨き方を学習しました。
 金曜日から,歯磨きチェックの宿題が出ています。朝晩の歯磨きができるよう,学んだことを生かして,歯磨きに取り組んでほしいです。宿題の提出は,3月5日(金)になります。よろしくお願いします。

2年生 つま先立ち検定

 2日(火),2年生の「つま先立ち検定」がありました。
 1年生から毎朝がんばってきた「つま先立ち」。気合いを入れて,2分間,がんばりました。
 かかとをしっかり上げること,ふらふらしないこと,視線は校章というルールを守って,途中しんどくなってきても,ぐっとがんばり続けました。学校目標の「レジリエンス(何事にもしなやかで折れない心)」が育ってきています。
 さあ,結果はどうでしょうか。
画像1

2年生 図工「まどをひらいて」

 図工の「まどをひらいて」の作品作りが完成に近づいてきました。
 窓を開くと,いろいろなものがのぞいて見える楽しいおうちができました。その後,もう一つおうちを作ったり,すてきな庭作りをしたり,自分のおうちをさらに工夫して作っています。
 来週9日,10日の図工展で展示する予定です。あと少し,さらに楽しいものにしていこうと思っています!
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室より

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp