京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up2
昨日:44
総数:474095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

2年生 体育「なわとび」

 今週から2年生は体育でなわとびに取り組んでいます。寒い中ですが,1年生の時からがんばっているなわとびなので,上手に跳べるようになり,はりきっている2年生です。
 1年生の時には,両足とびでは2拍子でしか跳べなかった子もいたのが,今では「シュッシュッ」と縄の音がするくらいの勢いで1拍子で跳べます。あやとびや交差とびも上手になり,うれしそうに跳んでいました。
 けれども,2年生はそれでは満足しません。まだまだ上手になりたいと,この寒さに負けず,休み時間にも「練習しよう!」とグランドに飛び出していっていました。
画像1画像2

2年生 図工でカッターナイフに挑戦!

 2年生は,図工「まどをひらいて」の学習でカッターナイフを使います。そのため,カッターナイフの使い方を,28日(木),練習しました。使い方を間違ったり,油断したりすると,手を切ってしまうことが・・・と話すと,みんな,気をひきしめて,緊張感をもって,取り組んでいました。
 初めは,恐る恐る進めていたのですが,慣れてくると「おもしろい!」とどんどん切っていきました。でも,慣れてきた頃が危険です。何度も,持ち方や反対の手の置く位置等を確認しながら取り組みました。
 紙におもしろい窓ができ,思わずのぞき込んで,にっこり! さあ,来週は作品作りに入っていきます。
画像1画像2画像3

2年生 音楽「日本のうたでつながろう」

 2年生の音楽では鍵盤ハーモニカの演奏をストップし,「なべなべそこぬけ」の伴奏作りを,木琴や鉄琴を使って取り組んでいます。どの音が曲と合うかを考えたり,音を響かせて演奏しようと工夫したりして,がんばっていました。
 木琴や鉄琴の演奏ができて楽しそうでしたが,みんなで鍵盤ハーモニカを思いっきり演奏できる日が早く来るといいなあと思います。
画像1画像2

2年生 国語「カンジーはかせの大はつめい」

 25日,漢字を使ったクイズ大会をしました。
 組み合わせると1つの漢字・ことばになるクイズです。すぐには分からない問題にしようと頭をひねって作っている子もいて,友だちが「え〜,分からへん!」と言っていると,ニヤリ!クイズを通して,漢字博士になっていってほしいと思います。
画像1画像2

2年生 算数「100cmをこえる長さ」

 2年生は,算数で100cmをこえる長さを「m」という単位を使って表す学習に入ります。
 まず,両手を広げた長さを「1mものさし」を使って調べました。1mものさしだけでは測り切れず,30cmものさしも使って調べましたが,それだけでは測り切れない人もいて,びっくり!測るには友だちに近づかなくてはいけないので,これまでの学習を生かして,短時間でしゃべらずに素早く測りました。久しぶりのものさしでしたが,スムーズに長さをよむことができていました。
 次は,もっと長い長さを測っていきます。
画像1

2年生 ハッピーデー学習「さっちゃんのまほうの手」

 20日(水),「さっちゃんのまほうの手」を読んで,だれとでも仲良くするために大切なことについて考えました。この学習は,参観日で保護者の方にも見ていただく予定にしていた学習です。
 さっちゃんは,生まれつき右手の指がない女の子です。さっちゃんは,ままごとで「お母さん」になりたいと思いますが,友だちから「むりだよ!」と言われてしまい,幼稚園から飛び出してしまいます。
 そんなさっちゃんの思いに寄り添いながら,さっちゃんみたいな悲しい思いをする子がいなくなるためにはどうしたらよいのかを話し合いました。「どんな人でも,自分と同じだと思って仲良くする」「見た目で決めずに,その人の気持ちを考えて仲良くする」等,子ども達の言葉で思いを伝え合っていました。
画像1画像2画像3

2年生 国語「ようすをあらわすことば」

 20日,国語で「ようすをあらわすことば」について学習をしました。いろいろな絵を見て,絵に合う様子を表す言葉を考えました。
 自分が考えた言葉は,ホワイトボードに書いて見せ合いました。みんなの意見がすぐに分かり,「それ,いいなあ!」「ん?それはおかしい!」等,言い合いながら学習を深めました。
画像1画像2

2年生 英語「食べてみたいな」

 英語の「食べてみたいな」の最後の授業は,自分で考えた組み合わせを紹介し,好きかどうかを尋ねました。
 「オムライスの上にケチャップは好きですか?」等のようにみんなが好きなものと,「コーラにカスタードクリームは好きですか?」等のみんなが「え〜!ありえない!」というものを紹介し合いました。「これはいやだ!」と思った組み合わせについて尋ねても,「それはいいんじゃない!?」という意見も。たとえば,「カレーライスの上に,マヨネーズ」等。英語の学習を通して,人によって好みは違うんだなあと感じました。
 とても楽しい学習になりました。
画像1画像2画像3

2年生 算数「九九のきまり」

 2年生は,九九をすべて覚え,九九の表について学習をしています。
 九九の表には,いろいろなきまりがあり,よく見るとおもしろいものです。「え〜,ほんまや〜!」と,驚くきまりがあり,大発見!きまりが分かると,かけ算の答えも間違えずに早く分かるようになります。
 これからもどんどんきまりを見つけていきたいと思います。
画像1画像2

2年生 書きぞめ

 8日(金),2年生は「書き初め」に取り組みました。いつもよりも大きく「元気な子」と,ペンで書きました。
 いつもとは違うので,みんなの姿勢も,気持ちも違います。集中して取り組み,「いつもよりきれいに書けた!」と満足気な様子でした。
 いつもの字もこの調子で!これからが楽しみです!
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室より

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp