京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:80
総数:468712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

2年生「すこやか学習」

画像1
画像2
 2月26日(金)に「すこやか学習」で歯磨きについての学習をしました。2年生は「前歯の磨き方」について学習しました。
 最初に,前歯の磨き方を知るために,自分の前歯の観察をしました。鏡で,熱心に自分の歯の形を確認し,くぼみやすき間などがあることに気づくことができました。そして,歯ブラシの使い方について考えました。歯ブラシのどの部分を使うときれいに磨けるか,歯をどのように磨くと丁寧に磨けるか,ということを学び,前歯の磨き方を学習しました。
 金曜日から,歯磨きチェックの宿題が出ています。朝晩の歯磨きができるよう,学んだことを生かして,歯磨きに取り組んでほしいです。宿題の提出は,3月5日(金)になります。よろしくお願いします。

2年生 つま先立ち検定

 2日(火),2年生の「つま先立ち検定」がありました。
 1年生から毎朝がんばってきた「つま先立ち」。気合いを入れて,2分間,がんばりました。
 かかとをしっかり上げること,ふらふらしないこと,視線は校章というルールを守って,途中しんどくなってきても,ぐっとがんばり続けました。学校目標の「レジリエンス(何事にもしなやかで折れない心)」が育ってきています。
 さあ,結果はどうでしょうか。
画像1

2年生 図工「まどをひらいて」

 図工の「まどをひらいて」の作品作りが完成に近づいてきました。
 窓を開くと,いろいろなものがのぞいて見える楽しいおうちができました。その後,もう一つおうちを作ったり,すてきな庭作りをしたり,自分のおうちをさらに工夫して作っています。
 来週9日,10日の図工展で展示する予定です。あと少し,さらに楽しいものにしていこうと思っています!
画像1画像2

2年生 「ちょっと〇〇なこと・・・」

 26日(金),2年生最後の発育測定がありました。
 発育測定の前に,永井先生に教室に来ていただいて,『ぼくだけのこと』という本を使って,お話をしていただきました。みんな,それぞれ自分にはいいところやちょっと困るところがあります。でも,どんな自分も大切な自分です。
 そんなお話を聞いて,「ちょっと〇〇なわたしだけのこと」を紹介し合いました。困ったことの紹介でも,みんながニコッとして話を聞いていて,ほんわか温かい時間になりました。
 そして,身長・体重をはかりました。1年間でぐんと大きくなった2年生です。
画像1画像2

2年生 算数「はこの形」

 先週のことになってしまいましたが,2年生では,はこの形を理解するために,粘土とひごを使って,はこの形を作りました。
 同じ長さのひごを使って作ったので,できる形はすべての面が正方形なのです。でも,素早く作ってしまった子ども達は,「工夫すれば,長方形のはこも作れる!」とチャレンジ。上手に作ることができて,嬉しそうに見せ合っていました。
画像1画像2

2年生 はこを作ってみよう!

 16日(火),算数「はこの形」の学習で,工作用紙で箱作りに取り組みました。6つの面を工作用紙にとり,それを切って組み合わせます。
 どこの長さなのかをよく考えながら,長方形3組を作りました。面が切れても,それをどう組み合わせると箱の形になるのか,じっくり考えて取り組んでいました。
 「箱作り,おもしろい!」と,「家でも〇〇のような箱を作ってみよう!」とやる気満々の子ども達。思い通りの箱が作れたでしょうか。
画像1画像2画像3

2年生 国語「スーホの白い馬」あらすじ

 9日(火),国語で「スーホの白い馬」のあらすじをまとめました。
 2年生になり,物語を学習するたびにあらすじをまとめる学習をしてきました。何度目かのあらすじまとめなので,「もうできる!」と意欲的に取り組んでいました。
 次は,それぞれの場面の様子を読み取っていきます。
画像1画像2

2年生 生活科「ひろがれ わたし」

 2年生の生活科「ひろがれ わたし」の学習では,自分のいいところを知ろうという学習をしました。なかなか自分では,自分のいいところを見つけるのは難しいので,友達にいいところを書いてもらったカードをもらいました。
 そして,もう一つカードが・・・。おうちの方に書いていただいた「いいところ」のカードが届きました。子ども達には内緒でお願いしていたので,「えっ?どういうこと?」と不思議そうな子ども達。「あ,あの封筒がそうやったんや〜」と,自分達が知らない間に,そんなカードを提出していたことにびっくりしていました。
 そして,そのカードをじっくり読んで,たくさんのほめ言葉にニッコリのみんなでした。「お礼を言おう!」と言っていたのですが,ちゃんと言えたかな?お忙しい中,ご協力いただき,本当にありがとうございました。
 今度は,いろいろなことができる自分になるまでのことを,おうちの方にインタビューしていきます。またまた,ご協力をいただくことになりますが,よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

2年生 英語「絵本を紹介しよう」

画像1
 英語では,「絵本を紹介しよう」の学習をしました。『Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?』という絵本を使って学習しています。いろいろな動物が,他の動物を見て,また次の動物を見てと,どんどんお話がつながっていきます。8日(月)は,次に見ている動物を選んで,自分達のお話を作っていきました。次の授業では,動物の色を自分たちで塗ってさらに新しいお話を作っていきます。
 そして,この日で2年生がアンディー先生と学習するのは,最後になります。みんなでお礼を言ってお別れをしました。

2年生 図工「まどをひらいて」

 2年生の図工では「まどをひらいて」の作品作りに取り組み始めました。カッターナイフを使って窓を開きます。
 どんな窓にしようかと,いろいろ形を工夫して画用紙で試して作ってみる子もいました。おもしろい形ができたので,虫をのぞかせてみました。さあ,どんなものが窓から見えるのか,作品が楽しみです。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室だより

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp