京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up49
昨日:55
総数:469528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

2年生 まねっこ遊び

体育科「まねっこあそび」では,体育館にある用具を使ってみんなでまねっこ遊びをしています。9日(金)は,前の人を見ながら低い跳び箱の上でポーズを決めたり,マットの上で動き方をまねたりして活動しました。いろいろな動きをみんなで考えて,楽しんで活動することができました。
画像1

丁寧なことばで

画像1画像2
 道徳の時間に「電話のれいぎ」について考えました。
筆箱を電話に見立てて,実際に電話する役割演技してみました。
なかなか言葉がでてこないこともあり,言葉を選ぶような表情をしながら演じていました。実生活の中でも,活用できるよう経験を沢山つんでほしいと願っています。

色の説明を加えて,伝えよう

画像1画像2
 今日11月12日で英語学習の「お気に入りの服」が終わりました。
1年生に学んだ色の表現に加え,服装の名称を学習しました。
それらを使って,会話をすることに挑戦しました。

2年生 学芸会を終えて

8日(木),学芸会がありました。これまで,セリフの間の空け方や動作のつけ方を考えたり,声を揃えていう練習をしたりしてきました。普段の学習とは異なるため,練習を始めたばかりの頃は,戸惑う様子もあった子どもたちでした。しかし,どの子も一生懸命練習を重ね,学芸会当日の今日は,これまでの成果を出し切れたようでした。学芸会が終わり,教室に戻るとほっとしたような表情で,「どきどきした。でも,楽しかった!」「練習の時みたいに大きな声で言えたよ!」と嬉しそうに話してくれました。今回の経験を,今後のさらなる成長に繋げてほしいです。
画像1
画像2

三角形ってどんな形?

画像1画像2
 7日(水),算数の学習で三角形と四角形の学習が始まりました。
三角と四角の仲間分けをしてその特徴を調べながら,学習を進めます。特別な形を並べて,美しい形や模様を作ります。
 明日に迫った,学芸会のことが気になる子どもたちです。それでも,気持ちを切り替えて学習に集中できる2年生になってきました。
 

ぐんぐんそだて

画像1画像2
2年生の花壇には生活科で育てている,聖護院大根が植わっています。
風が冷たい季節を感じながらの観察になりました。これから,ますます気温が下がる中,土の下では大きく成長してくれることをイメージしながら葉っぱを見ていました。

逆上がりと とび比べ

画像1画像2
体育科で台風や大雨でできなかった,鉄棒あそびととび比べをしました。
「以前よりできるようになってる」と逆上がりに挑戦できました。笑顔の声が運動場に響いていました。

2年生 お気に入りの服

5日(月),外国語活動で「お気に入りの服」について学習をしました。シャツやスカート,帽子などの表現を確かめた後,お店屋さん役とお客さん役に分かれて'What do you want?' 'I want_____.'という表現を使って会話をしました。
画像1

2年生 葉が大きくなってきたよ

5日(月),生活科の学習でだいこんとにんじんの観察をしました。葉を触りながら,「つるつるした葉っぱと,ザラザラした葉っぱがあって不思議。」と呟いたり,顔を近づけてにおいを嗅いだりしていました。子どもたちは,これからどのように育っていくのか,楽しみにしているようです。
画像1
画像2

2年生 どんな式になるのかな

算数科「かけ算(2)」の学習では,先日,かけ算九九の唱え方を学習しました。九九を使って式を立てたり,説明をしたりしました。2日(金)は,これまでのかけ算だけでなく,さらにたし算の計算も混ざった問題について考えました。何人か前に出てきて,それぞれ異なる式を立てて説明しました。黒板の式を,「どれが正しいのかな。」と見比べる子どもたち。「最初は頭がこんがらがったけれど,かけ算とたし算を使ったらできたよ。」「○○さんの意見を聞いて,分かったよ。」と学習の最後に振り返っていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp