京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up52
昨日:103
総数:468180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

いよいよ運動会の練習が(広沢音頭編)

画像1画像2
 5月11日 地域の方に来ていただき,運動会で演じる広沢音頭の練習をしました。
 最初に広沢音頭ができたいきさつや歌の内容やこの音頭に対する地域の人々の思いを聞きました。歌詞の中には四季折々の広沢の風情が感じられる行事が盛り込まれていて,子どもたちは,「去年の運動会で踊ったはるのは見たけど,こんな歌だったとは知らなかった。」と興味津々でした。
 お話の後,一緒に振付を教えていただきました。右と左の手足の動きが違う子はいるものの一回目の練習として,まずまずの仕上がりとなりました。
 これから少しずつ練習を積み上げていきたいと思っています。

たし算とひき算

 2年生は,たし算とひき算の勉強をしています。

 1年生の時よりも,少し数が増え,難しくなりました。

 ブロックを操作したり,絵に表したりして考えています。
画像1
画像2

れんげつみ

画像1画像2
4月20日延期になっていたれんげつみにあおぞら学級の友だちと行ってきました。
一面のれんげ畑に「わっー,きれい。」と思わず声が出る子どもたちです。
「おうちの人にプレゼントする。」「校長先生にプレゼントする。」と
思い思いにれんげをつみとっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 1年生を迎える会 運動会係活動 家庭訪問予備日
5/23 4・5年内科検診
5/26 参観・広沢教育説明会 PTA総会 体操服・水着販売
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp