京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/02
本日:count up26
昨日:30
総数:475059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

天龍寺豆まき見学

画像1
 2月3日(月)の3・4時間目に,2年生とあおぞら学級は天龍寺の豆まきを見学に行ってきました。
 天龍寺の境内にはたくさんの人が訪れていました。「鬼は外 福は内」のかけ声とともに豆まきが始まると,訪れている人たちは福をつかもうとも大盛り上がりでした。その様子を子どもたちは興味津々で見学していました。
 学校に帰ってから,子どもたちには福豆がプレゼントされました。来年の節分が,今から楽しみです。

ひろさわすてきたんけんたい

画像1画像2
 11月6日の学芸会では,たくさんの方に観に来ていただき,子どもたちは緊張しながらも精一杯がんばれたと思います。
 2年生は,これまで生活科の学習で校区を探検し,広沢のいいところをたくさん見つけてきました。さらに,今年は本校創立40周年ということで,広沢小学校のよさにもたくさん気付く機会がありました。
 せっかく学んだことや感じたことを,学芸会でみなさんに伝えたいと思い,オリジナルの劇に取り組むことにしました。

 自分たちが経験したことですから,子どもたちもイメージしやすく,セリフや動きを覚えるのにも時間はかかりませんでした。2年生のみんなは,元気いっぱいで表現豊か,何でも前向きに頑張りますので,劇の練習にも意欲的に取り組んでいました。
 
 さらに,ご縁があって「広沢音頭」を教えていただくこととなり,歌と踊りも最後に披露することができました。最初は難しい歌と踊りに,「できひん。」「分からへん。」と思いがちだった子も,周りの友だちと一緒に練習し,いつしかみんなの大好きな「広沢音頭」になっていきました。

 広沢のよいところを四季折々に盛り込んだ「広沢音頭」は劇の内容にぴったりでした。地域の方や保護者の方にも,「こんなのがあったんだ。」「懐かしいな。」と感じていただけたようで,嬉しく思っています。

 今年の学芸会は,子どもたちにも達成感や満足感のあるものとなり,学芸会後の感想にも「ゆっくり大きな声で言えた。」「力を合わせてがんばれた。」「ピシッとできた。」など,自分や友だちの頑張ったことを用紙いっぱいに書いていました。

 この経験を糧にし,自信にし,これからも様々なことに挑戦していきたいと思います。

温かい励ましや拍手をありがとうございました。

遠足にいったよ!

画像1画像2
 晴ればれとした空のもと,学校から北嵯峨方面を歩き,さらに愛宕念仏寺まで歩きました。地域の自然や町並みを楽しみながら歩いていましたが,最後の上り坂には,重い足を踏ん張ってしんどそうな様子も見られました。
 そうして到着した愛宕念仏寺には,話に聞いていた1200体もの石仏があり,子どもたちも「うわ〜!」と歓声をあげていました。
 「あ!○○さんに似てる!」「あれ,お母さんみたい。」など,楽しそうに石仏を眺めていました。
 それからお楽しみのお弁当。歩いている時から「お弁当はまだですか〜。」と尋ねる子もいて,待ち遠しくて仕方ない様子でした。お弁当のふたを開けると,心のこもったおいしそうなおかずやご飯がたくさん入っていて,「みて〜!」「ほら,こんなん入ってる!」とあちこちから「見て見て」コールがありました。子どもたちの嬉しそうな表情,おいしそうに食べる様子はとても印象的でした。
 お忙しい中,持ち物やお弁当の用意をしていただき,ありがとうございました。

遠足に行ったよ!その2

画像1画像2
 お弁当を食べたあとは,お寺を散策したり石仏を見たり,生きものを探す子もいて,おもいおもいに楽しんでいました。
 そして,学校へと帰路に着きますが,「♪行きはよいよい,帰りは〜」というように,疲れも出てきた子もいて,のんびりのんびり歩いて行きました。
 嵯峨小学校の近くに広い公園があったので,少し遊んで帰ろうと立ち寄りました。でも,もう疲れて遊べないかな・・・と思ったのは担任だけ。子どもたちは,またパワーみなぎり,元気いっぱい遊んでいました。そのエネルギーに,びっくりさせられました。
 この日は,暑すぎるくらいになり,丸太町をひたすら真っ直ぐ歩いていく道は,とてもしんどかったようです。でも,弱音をはかず,最後まで自分の足をしっかり使って歩き通せました。
 2年生での遠足も,子どもたちにとって思い出に残るものになったなら嬉しいです。快く見学や昼食休憩をさせてくださった,愛宕念仏寺のみなさま,ありがとうございました。おうちの方にも,たくさんのご協力をいただきありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp