京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up28
昨日:75
総数:470452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

1年生 おはなしを作って

 30日(水),前回の算数の学習でつくった,足し算やひき算の絵本をみんなで紹介し合いました。
 「はじめに,ちょうちょが3びきいます。つぎに,4ひき来ました。合わせて7ひきになりました。」「はじめにいちごが5こあります。つぎに,2こ食べました。残りは3こになりました。」など,それぞれが作ったお話を友だちに伝えて,どんな式になるのかをみんなで考えました。
画像1

1年生 いっしょに おさんぽ

 30日(水),図画工作科で「いっしょにおさんぽ」の学習をしました。
 自分といっしょにお散歩してみたい「なかよしさん」を,粘土を使って表しました。
「雪だるまと一緒に,原っぱを散歩してみたいよ。」「イルカと海を泳いでみたいな。」と,イメージを膨らませながら楽しく活動することができました。
 最後の作品鑑賞タイムでは,友だちの作品の素敵なところや真似してみたいところなどをたくさん見つけることができました。
画像1画像2画像3

1年生 おおきなかぶ

 29日(火),国語の学習で「おおきなかぶ」の音読発表会をしました。
 これまでの学習で,どの子も,自分の台詞を大きな声でゆっくりと,心を込めて読むことを意識して練習してきました。「本番はとっても緊張したよ。」という子がたくさんいましたが,練習の成果を他の友だちに聞いてもらうことができたのではと思います。
 どのグループも素敵な発表でした。
画像1

1年生 I like ○○!

 28日(月),英語活動の学習で,自分の好きな色を友だちに伝える活動をしました。 "I like blue.""I like orange."など,自分の好きな色のカードを持ちながら友だちと交流しました。
 「友だちの好きな色を知ることができてよかったよ。」「いろいろな色が言えるようになってきて嬉しいよ。」と,どんどん英語での色の言い方に慣れてきているのが嬉しい様子の1年生です。
画像1

1年生 図をかいて・・・。

 28日(月),算数で,引き算の学習をしました。
 それぞれに式を立てるだけでなく,図も描いて答えが正しいかどうか確かめました「問題には,○○と書いてあるから・・・」と問題文を見返して,みんなでかき足しながら図を完成させました。
 ただ式を書くだけでなく,どうしてその式になるのかも言葉や図で説明できることを目指しています。
画像1

1年生 食事のひみつ

 28日(月),食の指導がありました。
 栄養教諭の先生と一緒に,バランスよく食べることや,姿勢に気をつけて食べることなど,食事の基本について学びました。
 絵本の読み聞かせを聞いて,「姿勢が悪いと,食べ物がうまくお腹に届かないね。」「苦手なものがあっても,きちんと食べると元気になるよ。」と自分たちの言葉で考えたことを話していました。
 学習を終えてから,栄養教諭の先生と一緒に給食を食べました。今日の献立には,ミーフンスープやうずら卵とキャベツの炒め煮が出てきました。苦手なものがある子も,「頑張って食べてみよう。」と,呟いていました。
画像1画像2

1年生 おおきなかぶ

画像1
 6月25日(金)
 おおきなかぶの音読発表会を行いました。おじいさんやおばあさん,まごなどになりきって音読をしました。
 「ゆっくり,はっきり,きもちをこめて,えがおで」読むことを意識しました。

1年生 みずあそび

画像1
画像2
画像3
 6月25日(金)
 今日は初めての「みずあそび」でした。前日にプールサイドを見に行き,この時間を楽しみにしていた子どもたち。友だちと密にならないように気を付けながら授業を行いました。
 ワニやタコなど水の中の生き物になりきったり,友だちと水をかけ合ったり,あっという間の2時間でした。
 最初は不安そうにしていた子も「またやりたいわ!」と言っていました。

1年生 おおきなかぶ

画像1画像2
6月24日(木)
 国語科「おおきなかぶ」の学習で,どんなお話なのかみんなで考えました。「うんとこしょ,どっこいしょ。」の後の「それでもかぶはぬけません。」や,「まだまだかぶはぬけません。」などの文から,あとどれくらいでかぶが抜けそうか話し合いました。子どもたちは,おじいさんの気持ちになりきっていました。
 これから音読の練習をたくさんしていきますが,より気持ちのこもった音読ができそうですね。

1年生 花壇の花も・・・

画像1
画像2
6月23日(水)
 1年生の花壇の4種類の花も芽が出始めました。ぐんぐん大きくなっています。より大きくなるように,周りに生えている雑草の手入れを行いました。また,生活の学習で観察を行う予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
11/1 科学センター学習6年
委員会
11/2 朝会
避難訓練
5時間授業(2:30完全下校)
再検尿
11/4 学習発表会係活動
課題の日(文章題)
11/5 遠足1年
代表委員会

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

非常措置についてのお知らせ

京都嵯峨学園

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp