京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:80
総数:468712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

1年生 ボールあそび

 27日(金),体育でボールあそびの学習をしました。
 はじめは短い距離からキャッチボールの練習をして,どんどん距離を伸ばしていきました。パスを出す相手との距離によって,力加減を変えることが大事という意見が出てきました。
 ボールあそびの学習も,今日が最後です。ボールの投げ方やキャッチの仕方など,これからの体育の学習で生かしてほしいと思います。
画像1

1年生 にょきにょき とび出せ

画像1画像2
 26日(木),図画工作の学習で,ビニール袋とストローを使って動く仕組みを作りました。
 にょきにょきと動く様子を見て,風船やキリンの首など自由にイメージを膨らませました。「○○さんの作品は,飛び出すところにシャボン玉がかいてあって面白かったよ。」「カエルが飛び出す仕組みは,私は思いつかなかったよ。」と,友だちの作品を見て感想を伝えることができました。

1年生 秋の材料を使って

画像1画像2
 26日(木),生活科で秋の材料を使って遊びました。
 今回は,自分でかいた設計図をもとに,でんでんだいこやどんぐり転がしゲームなどを作ってみました。「どんぐりは細長いものより真ん丸の方が転がりやすいよ。」「葉っぱのマラカスを作ったから,他の楽器も作ってみたいな。」と話していました。
 次回は,グループごとにどんな遊びをするか話し合って,楽しい遊びを考えられるようにみんなで計画を立てました。

1年生 旋律をつくろう

 20日(金),音楽の学習で,鍵盤ハーモニカを使って旋律を作りました。
 「ドレミファソ」の音の中から好きな音を3つ選んで,どんな旋律になるのか実際に演奏してみました。また,友だちといろいろな旋律をつなげて演奏し,楽しむこともできました。
画像1

1年生 自動車についての本を読みました

 20日(金),国語で「じどう車ずかんをつくろう」の学習をしました。
 今日は,いろいろな自動車の本の中からお気に入りの自動車を選び,どんなことが書かれているか読み進めました。これからの学習で,自分だけの自動車図鑑を作っていきます。どんな自動車を選んだのか,お家で聞いて頂ければと思います。
画像1画像2

1年生 箱で作ったよ

 18日(水),図画工作の学習で,箱を並べたり積んだりしてイメージしたものを自由に表しました。
 細長い箱を首に見立ててキリンにしたり,筒をタイヤに見立てて車にしたりと,思いついたことをどんどん表現することができました。
画像1画像2

1年生 秋の材料を使って

 17日(火),生活の学習で秋の材料を使って遊びました。
 どんぐりやまつぼっくりなど,運動場で拾ってきたものを使ってどんな遊びができるか考え,どんぐりごまやまつぼっくりのけん玉などを作ることができました。
画像1画像2画像3

1年生 いろいろな自動車を比べて

 17日(火),国語では「じどう車くらべ」の学習をしています。
 乗用車やトラックの仕事やつくりを表に書き出して,なぜそのようなつくりになっているのかをみんなで考えました。「窓の外がよく見えるように,バスや乗用車にはたくさんのまどがついているんだね。」「トラックの荷台が広く作ってあるのは,たくさん荷物を載せるためだね。」と,自分でわけを考えて書くこともできました。
画像1

1年生 みんなで紙芝居を作ろう!

 17日(火),算数の学習で紙芝居を作りました。今回は,自分たちで繰り上がりや繰り下がりのある式を考えて,式に合うお話を作りました。 
 りんごや鳥など,身近なものを使って,お話を考えました。作ったお話を友だちと伝えあって,式や答えを伝えることもできました。
 「増える言葉」や「減る言葉」に気を付けて聞くと,式を正しく立てることができると気づくことができました。
画像1
画像2

1年生 ボールあそび

 17日(火),体育では,今週からボール遊びの学習に入りました。
 まずは,1人でボールを高く投げて手を叩いたり,1回転してキャッチしたりする練習をしました。多い人では,9回も手を叩くことができたようです。
 高くまっすぐにボールを投げるのは難しいようで,友だちと交代でアドバイスをしながら,何度も練習していました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室だより

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp