京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up56
昨日:109
総数:469411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

1年生 Enjoy!English!!

画像1
画像2
 10月12日(金),今日も英語を楽しみました。
 「すきなくだものなあに?」の学習も今日で4回目です。いろいろな果物を英語で言ったり,友だちに好きな果物を聞いたりすることには,ずいぶん慣れてきたようです。カードを使ったゲームにもとても積極的に取り組むことができ,大盛り上がりでした。
 次回は,これまで学習したフレーズを使って,自分のすきなフルーツバスケットを作ります。どんなバスケットになるか,とても楽しみです。

1・2年生 合同あそび

画像1
画像2
 10月12日(金),今日も遠足に向けて,1・2年生での合同あそびをしました。
 今日は,当日もグループ活動になるので,それぞれのグループで異なる遊びをしました。「だるまさんがころんだ」や「はんかち落とし」,「はないちもんめ」など,楽しく活動ができました。中間休みを終えた子どもたちは,汗びっしょり。「楽しかった??」と聞くと,「うん!」と大きな声で答えた子どもたち。
 いよいよ来週の遠足が楽しみです。

1年生 初めてのランチルーム!

 10月10日(水),初めてのランチルームでの給食でした。
 朝に,今日はランチルームで給食を食べるということを知った子どもたちは,ドキドキわくわく,興奮気味な様子でした。楽しみな給食の前には,食事に関わる学習もしっかりしました。学習内容は,「噛むこと」について。どうすれば,上手に噛むことができるのかを教わりました。ポイントは,食べ物を奥歯に運ぶこと,口を閉じて噛むこと,左右どちらもの歯を使うことです。噛み方のコツを教えてもらったので,子どもたちは,給食中に挑戦しています。お家でも,上手に噛めているか,ぜひ食事の様子を見て頂ければと思います。
 子どもたちにとって初めてのランチルームでの給食は,いつもの給食がより一層おいしく感じられるものとなりました。
 2組は,再来週にランチルームです。今から楽しみです。
画像1
画像2

1年生 折って立てたら

 10月11日(木),今日の図工では,「折って立てたら」の学習をしました。
 「班のみんなで楽しい街をつくろう!」をテーマに,前回の学習で作ったものを中心にそれぞれの街を作っていきました。「ここは,ぼくの家!」「ここは,動物園!」「ここには,船を浮かべたいな!」など,いろいろな思いをもってみんなで楽しい街をつくりました。
 「うわ〜!すごい!」「これ,どうやって立てたん?」そんなことを言いながらお互いの作品を見合っている様子もとても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

1年生 新しい係活動,がんばっています!

 10月9日(火),新しい係活動が始まっています。
 今日は,1組で「本係」の活動がありました。1学期の本係の活動は,「先生に読み聞かせてもらいたい本を選ぶ」ということが中心でしたが,今回から,「自分たちで紙芝居を選び,読み聞かせをする」という活動にレベルアップしました。初めての読み聞かせで,ドキドキした係の子どもたち。練習をして読み聞かせをしましたが,みんなに分かりやすく読み聞かせるのは,なかなか難しいものでした。でも,お話の内容は,とても面白かったようで,聞いていた友だちもくすくす笑いながら聞いていました。
 次回の本係の活動では,どんな読み聞かせがあるのでしょうか。とても楽しみです。
画像1

1年生 今日はごみゼロの取組でした!

画像1
画像2
画像3
 10月9日(火),今日は,ごみゼロの取組がありました。
 春に同じ取組をしたので,今回が2度目の取組になりました。夏を越えたので,以前きれいにした場所にもたくさん草が生えていたり,落ち葉があったりしました。草も成長していますが,子どもたちも成長しています。前回よりも素早くたくさんの草を引く姿が見られました。
 ごみ袋いっぱいに草や葉っぱをためていた子どもたち。一生懸命取り組むことができて,気持ちのよい学校に少しでも近づいたかなと思います。これからも,きれいな学校,地域を守っていけるよう頑張ってほしいです。

1年生 10月のハッピーデー

画像1
 10月5日(金),今日の学活では,ハッピーデーの学習をしました。
 今月の人権目標は,「友だちと助け合おう」です。今日は,「さかさまになっちゃうの」という絵本を通して,いろいろな友だちがいること,そして,苦手なことについてもそれぞれのペース,やり方でできるようになっていくことを学びました。
 子どもたちの振り返りでは,「絵本の中のアルフィーのように,自分たちも苦手なこともがんばろう!」「苦手なことは人それぞれだから,笑ったりしない!」などと言っていました。お互いの良さや苦手なことを分かり合い,助け合って成長していってほしいなと思います。

1・2年生 中間休みに遊びました!

画像1
画像2
画像3
 10月5日(金),今日の中間休みは,遠足に向けて1・2年生合同で遊びました。
 雨が降っていて,外で遊ぶことができなかったので,体育館での「ボール送りゲーム」はとても楽しいものとなりました。できるだけ早く,後ろの友だちにボールを渡すことは,簡単そうで意外と難しいものでした。協力が大切なこのゲーム。今日の遊びを通して,1・2年生の仲が少し深まったかなと思います。
 来週ももう一度,1・2年生合同での遊びを考えています。遠足までにもっと仲良くなることができればいいなと思っています。

1年生 楽しかった図工!

画像1
画像2
 10月4日(木),今日の図工では,「おってたてたら」の学習をしました。
 どうすれば,紙を立たせることができるのか,いろいろ試しながら学習を進めました。「こんな風に折ったら立ったよ!」「見て!見て!!」と子どもたちは,自分の大発見を見せたくて見せたくて仕方のない様子でした。いろいろな紙の立たせ方を活かして,ビルを作ったり動物を作ったり・・・思い思いの作品を作っていました。
 来週の図工では,今日作った作品を活かして班ごとにオリジナルの町を作っていきます。どんな作品ができるのか,今からとても楽しみです。

1年生 ビー玉つかみをしてみました!

 10月3日(水),今日は,1組はみんなあそびの日でした。
 今月,ビー玉つかみ大会が行われるので,それに向けて,ビー玉つかみをみんなでしました。足でビー玉をつかんだのは,初めてだった子どもたちがほとんどで,なかなかうまくつかむことができない様子でした。今日は,2分間の中で26個のビー玉をクラスみんなでつかむことができました。
 「あ〜,難しかった」や「家でもやってみよう!」,「ビー玉つかみ大会,がんばろう!」と言っている子どもたちがたくさんいました。お家でもぜひ応援よろしくお願いします!
 また,2組でもこれから練習をしていきます。お話しを聞いて頂ければと思います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
2/1 6年科学センター学習(午前) 頭髪検査
課題の日(漢字検定2)
2/2 ふきのとうコンサート
2/4 朝会  委員会

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp