京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:101
総数:469792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

1年生 おはしの持ち方は…?(1組)

画像1
 21日(火),栄養教諭の先生におはしについて聞きました。紙芝居で,おはしの良さについて知ることができました。つかむ・すくう・切る…ことができると聞き,子どもたちも「おはしって何でもできるね!」と気付いたようです。
 正しいはしの使い方は,できているかな…?子どもたちは「できてるよ〜」と自信ありげだったのですが…よくよく見てみると,はしがばってんになってしまっていたり,指が少し違ったりと,正しい持ち方をすると使いにくそう…にしている子がちらほら…。
 正しい持ち方で,味わって食事を楽しめたらいいですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp