京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up22
昨日:62
総数:468931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

1年生 あさがおの間引きをしました!

画像1
画像2
画像3
 5月24日(木),生活の時間に朝顔の芽の間引きをしました。
 先日植えた朝顔の種からたくさんの芽が顔を出し,植木鉢いっぱいになっていました。それを間引く作業を行いました。間引きを行う前には,なぜ間引きをする必要があるのかを考え,間引きの大切さに気付くことができました。
 子どもたちは,根っこから大切に芽を抜き,残した一つの芽が大きく育つように声をかけていました。間引きをして持ち帰った芽は,大切にお家で育てるよう話をしました。学校の朝顔もお家で育てることになった朝顔もどちらもきれいな花を咲かせてくれたらいいなと思っています。
 また,花壇には,ホウセンカの種を植えました。朝顔の種とホウセンカの種を比べた子どもたちは,「すごく小さい!」「朝顔の種より茶色い!」と違いをたくさん見つけていました。こちらもきれいな花が咲くよう,みんなで育てていきたいと思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/29 内科検診(低学年)  心臓二次聴診
中学生生きチャレ(6月1日まで)
5/31 フッ化物洗口
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp