京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up72
昨日:85
総数:721437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

野球部OB戦

 23日(土)に野球部でOB戦が行われました。3年生チームには先生方も助っ人?(になったどうかは,別にして)として,参加されていました。元気はつらつなプレーと応援で大盛り上がりでした。

 また,ご家族の方との「サンクスマッチ」を行いました。3年生がこれまでの感謝の気持ちを胸に,ご家族の皆さまと一緒にプレーをしました。笑顔いっぱいの楽しいひとときとなりました。天候にも恵まれ,多くの方にお越しいただきました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

部活動の様子その2

 吹奏楽部と卓球部の練習の様子です。
画像1画像2

部活動の様子その1

 金曜日で定期テストが終わり,さわやかな秋晴れの下,部活動が行われています。これから秋季大会が始まる部や春季大会を目指して基礎練習をしている部,コンサートに向けて練習をしている吹奏楽部などそれぞれの目標に向かって,練習に励んでいます。運動部の皆さんは,これから寒くなるにつれて,怪我をしないようにしっかりストレッチや準備運動をして,頑張ってください。練習の成果は,必ず春には実を結びます。個人の力を上げるだけでなく,部全体の力量をアップさせてください。

少し動くと汗ばむ陽気です。空は,快晴で心地よい気候です。
画像1
画像2
画像3

パソコン部発表

 10日(日),東京都立川市の国立極地研究所で行われた「南極北極ジュニアフォーラム2019」に参加しました。昨年度,最優秀賞を受賞したパソコン部が招待を受け,第15回コンテストで採択された提案の実践報告を行いました。

 南極昭和基地とライブ中継による観測報告もあり,今後のパソコン部の活動につながるとても貴重な経験になったようです。 



画像1画像2画像3

秋季大会(剣道の部)

 2日(土)に秋季大会剣道の部個人戦が行われました。本校からは,個人1年の部に男子2名,フリーの部に2年男子1名が出場しました。体育館に大勢の剣士が集まり,熱気と緊張を感じました。秋季大会ということで,初めて公式戦に出場する選手もいました。

 下鴨中の3名は,日ごろの稽古の成果を発揮し,積極的に攻めの剣道を展開していました。残念ながら,府大会に進むことはできませんでしたが,今回の経験を大事にして,これからの稽古に励んで,次回の大会では上位進出してください。
画像1画像2画像3

秋季大会(バレーボールの部)の様子

 2日(土)・3日(日)の両日,秋季大会バレーボールの部の決勝トーナメントが行われました。

 予選1位で通過した下鴨中は、2回戦からの出場でした。初戦は、攻守ともに圧倒し、勝ち上がりました。ベスト8を目指して、挑んだ3回戦では、相手の高い攻撃力にもひるまず、果敢にプレーしました。最後まで粘り強くプレーしましたが、敗れてしまいました。今回の敗戦を糧にして、これからも練習に励み、力をつけてください。

 保護者や関係者の皆さま,遠くまでたくさんの応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

秋季大会(ハンドボール女子)の様子

 2日(土)に伏見港公園体育館で秋季大会ハンドボール女子の部の決勝戦が行われました。
 予選リーグで対戦した学校との再戦となりました。相手チームの堅守速攻に苦戦しました。それでも,日ごろの練習の成果を発揮すべく,果敢に攻め,最後まで相手チームに挑んでいました。

 残念ながら敗れてしまい,2位という結果になりました。優勝を目指していたので,悔しい結果になったかもしれませんが,春季大会に向けて,目標がより明確になったと思います。この悔しさを忘れず,これからも練習に励んでください。

 ハンドボール男子も応援に駆けつけて,最後まで大きな声援を送ってくれました。また,多くの保護者,関係者の皆さま,遠くまで応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp