京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up85
昨日:85
総数:721450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

府大会(剣道)

 29日(月)に京都市武道センターで第72回京都府中学校総合体育大会剣道の部が行われました。

 各地区大会を勝ち抜いた精鋭が,優勝,そして近畿・全国大会を目指して,熱い戦いが繰り広げられました。

 本校からは,2年生男子が個人戦に出場しました。1回戦を勝ち,あと1つ勝てば,近畿大会出場が決まる試合で惜しくも敗れてしまいました。しかしながら,終始,積極的に攻め続け,素晴らしい剣道をしていました。

 今回の府大会で貴重な経験ができたと思います。さらに稽古を積んで,来年は,上位入賞を目指してください。
画像1

府大会(陸上部)

 28日(日),29日(月)の両日,西京極陸上競技場で第72回京都府中学校総合体育大会陸上競技の部が行われました。梅雨も明け,厳しい暑さの中での大会でした。近畿・全国大会出場を目指して,熱い戦いが繰り広げられました。特に個人競技では,2日間で3レースを行うということで,コンディションを整えるのも大変だったのではないでしょうか。残念ながら,近畿・全国大会出場はかないませんでしたが,各競技とも健闘しました。

 大会結果は,以下の通りです。


 200m共通男子  4位入賞 (3年生)

 100m3年男子  8位入賞

 4×100mリレー男子 出場

 砲丸投げ共通女子 出場(3年生)


  
画像1
画像2
画像3

府大会(ハンドボール部女子)

 27日(土),山城総合運動公園体育館で第72回京都府中学校総合体育大会ハンドボール競技の部が,行われました。
 ハンドボール部女子は,市大会で3位入賞し,本大会に進み,トーナメント1回戦に出場しました。この試合に勝てば,決勝リーグ戦に進むことができる大事な試合です。

 試合展開は,日ごろの練習の成果を発揮するべく,相手の攻撃をしのぎ,果敢に攻めていました。前半は,相手チームにリードされて,終了しました。

 後半は,逆転を目指してチーム一丸となって,相手チームに向かっていきました。しかしながら,前半の劣勢を跳ね返すことができず,惜しくも敗れてしましました。

 3年生にとって,夏季大会1試合1試合,中学校の部活動生活最後の試合のつもりで精一杯プレーしてきたと思います。残念ながら,中学校生活での部活動は,これで終わることになりますが,今まで培った力をいろいろな場面で生かしてください。そして,遠いところ,朝早くから応援にお越しいただいた保護者の皆さまならびに関係者の皆さま,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

ダブルス大会(卓球部)

26日に卓球部は,伏見港公園体育館で行われたダブルス大会に出場しました下鴨中学校からは3年生の一組が出場しました。 初戦は,3対1で勝ちました。 2戦目は, 善戦するも1対3で惜しくも負けました。

 3年生は,この試合で3年間の部活動を終了しました。部活動で学んだことを生かして,これからも様々な分野で頑張ってください。
画像1画像2画像3

吹奏楽部 夕暮れコンサートその2

 最後は,部員全員で花道をつくり,演奏を聴きに来ていただいた皆様をお見送りしました。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部 夕暮れコンサート

 7月25日(木)16:00より,下鴨中学校体育館にて吹奏楽部が夕暮れコンサートを行いました。
 1部では8月4日に行われる吹奏楽コンクール京都府大会で演奏する「アトラス〜夢への地図〜」を演奏しました。部員たちは,はじめてコンクール曲を人前で演奏するので緊張をしていましたが,演奏している中で新たな課題も見つかり,コンクールに向けてより一層気持ちが高まりました。

 2部のお楽しみステージでは「夏」をテーマにし,リトルマーメイドメドレーをはじめ夏にぴったりの曲を演奏しました。また,1年生のフレッシュなダンスも加わり,よりいっそう演奏会が盛り上がりました。夏休み前からコンクール曲に加え,コンサートで演奏する曲を練習するのは大変な部分もありましたが,聴きにきてくださるお客様の笑顔や,演奏している部員たちの楽しそうな姿を見ると,練習を頑張った甲斐があったのではないかと思いました。

 
画像1
画像2
画像3

夏季大会その7

 24日(水),ハンナリーズアリーナで夏季大会バレーボールの部が行われました。春季大会ベスト4の強豪校との対戦でした。勝てば,ベスト8進出という大事な一戦です。前日の劇的勝利の勢いのまま,全力プレーでボールを追いかけていました。粘り強くレシーブし,全員でつないだボールをアタックしていました。苦しい場面では,みんなで声を出しあい,ムードを盛り上げていました。

 客席では,部員や保護者の皆さまなどたくさんの応援で選手たちにエールを送っていました。最後まであきらめず,プレーをしましたが,惜しくも敗れてしまいました。しかしながら,コート,ベンチ,応援席が一体となって,熱く盛り上がる素晴らしい試合でした。この経験を活かし,新チームでもいいスタートを切ってください。
画像1
画像2
画像3

夏季大会その5

 バレーボール部は,洛南中学校で,1・2回戦を行いました。1回戦は,下鴨中学校本来の力で試合を進め,快勝しました。2回戦は,シード校の強豪と対戦しました。第1セットは,相手チームの流れでペースを握られ,奪われてしまいました。第2セットは,下鴨中学校が,攻守ともに相手チームを上回り,取り返しました。勝負は,第3セットにもつれ込む熱戦となりました。一進一退の攻防を繰り広げ,最後は,わずかの差で勝利し,ベスト16に進出しました。選手,ベンチ,応援席が一体となって,勝利をつかみ取ることができました。

 明日は,ハンナリーズアリーナで試合が行われます。今日の勢いをそのままに勝利を目指して,精一杯プレーしてください。たくさんの応援,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子その4

 卓球部は,ハンナリーズアリーナで団体戦がありました。最後まで,あきらめず健闘しましたが,力及ばず,敗れてしまいました。

 ソフトテニス部は音羽中学校で,団体戦を行いました。3ペアとも善戦しましたが,惜しくも敗れてしましました。2年生も出場していたので,秋季新人大会に向けて貴重な経験になったと思います。

 両部とも,新チームづくり向けて,夏休みの練習を頑張ってください。写真は,卓球部の試合の様子です。
画像1画像2画像3

夏季大会の様子その3

 京都市武道センターで剣道の部が行われています。本校からは,男子3名が個人戦に出場しています。日ごろの稽古の成果を発揮し,上位入賞,府大会出場を目指して,頑張ってください。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp