京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
昨日:85
総数:721366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

生徒会執行委員選挙

 各クラスで,放送の指示に従い,厳正に投票が行われました。その後,各クラスの選挙管理委員が,投票用紙を集めて持ってきました。
画像1画像2画像3

生徒会執行委員選挙立会演説会

 23日(火)5・6限,生徒会執行委員選挙立会演説会が行われました。各候補者が,下鴨中学校をよりよくしていこうとする意気込みや決意,熱い思いを語ってくれました。どの候補者も,堂々とした演説でした。
 この後,投票を行い,放課後には開票し,明日には,選挙結果が発表され,新しい執行委員が決まります。
画像1画像2画像3

「届けよう、服のチカラ」プロジェクト活動中3

 仕分けをして,段ボールに整理して入れています。
画像1画像2

「届けよう、服のチカラ」プロジェクト活動中2

 集まった洋服です。

画像1画像2

「届けよう、服のチカラ」プロジェクト活動中

 先日,下鴨小学校を訪問して,洋服回収のご協力を依頼したのですが,予想以上の洋服が集まり,生徒会が急きょ回収に行ってきました。
 小学生以下の洋服の需要が多いということで,小中連携で実施しています。生徒たちは,たくさん集まった洋服を仕分けしながら,自分たちの小学生時代を思い出しているのか,みんな笑顔で,喜んで作業をしていました。
 27日(土)のあそびトライアルの時にも回収をしていますので,ご家庭でご不要になった洋服があれば,お持ちいただけるとありがたいです。ご協力よろしくお願いします。
画像1画像2

生徒会執行委員選挙活動開始

 1・2年生で構成される新しい執行委員を決める選挙活動が行われています。校内には,ポスターが貼られ,昼食時間には,政見放送が流れ,立候補者の「下鴨中学校をよりよくしていこう」という熱意と行動力を感じさせてくれます。
 
 17日から23日まで選挙活動が行われ,朝の登校時には,立候補者が校門に立ち,アピールをします。23日5・6限に立会演説会・投票が行われ,新執行委員が決まります。
 
 3年生からバトンを引き継ぐ1・2年生の新執行委員を中心に,生徒会をそして学校を盛り上げていってください。

画像1画像2

学習確認プログラム実施

 15日(月)・16日(火)に学習確認プログラムを実施しました。今回は,1年生が初めて受ける確認プログラムで,3学年同時に行いました。
 朝から予習シートで勉強をしている生徒や友達同士で問題を出し合って勉強をしている生徒もいました。定期テストとは,また違う雰囲気ですが,最後まで自分の力を出し切れたでしょうか。結果が返ってきたら,しっかり見直しをしましょう。
画像1画像2

四校連絡協議会

 13日(土)に「四校連絡協議会」が行われました。下鴨学区3小学校(下鴨小・葵小・松ヶ崎小)と下鴨中学校のPTAが集まり,各校PTAの活動報告や10月27日に行われる「あそびトライアル」の打ち合せを行いました。
 「せっかくなら,やりたいことを楽しくやろう」ということで,今までの活動を踏襲するだけでなく,新たな取り組みを始められている学校もあり,それぞれの学校で特色ある取り組みをされていることが報告され,参考になりました。 
 「あそびトライアル」の打ち合わせでは,全体説明のあと,各ブースで使用する道具の確認や当日の役割分担をしました。保・幼・小・中・地生連が連携して行う一大イベントです。
 下鴨中生も茶道部がお茶席のお手伝いをしてくれたり,生徒会執行部が,ボランティアで参加してくれたりします。それ以外の生徒も様々な形で参加をしてくれます。当日は,たくさんのご参加をお待ちしています。
画像1

第2回進路説明会

 5・6限に3年生・保護者合同の第2回進路説明会を実施しました。前半は,京都文教高等学校と京都工学院高等学校から先生をお招きして私立・公立高等学校の特色についてお話をいただきました。

 後半は,保護者を対象にした公立高等学校入学者選抜要項や今後の進路関係予定,国・京都府の支援事業(修学金貸与制度等),就職関係のことなど,6月に行われた第1回よりも具体的な話をしました。

 第3回テストも終わり,いよいよ3年生は受験モードに入っていることでしょう。まだまだ自分の進路を決めかねている人もいると思います。今日の説明会が参考になるといいと思います。
画像1

下鴨中学校昭和33年卒業生喜寿を祝う同窓会のご案内について

下鴨中学校昭和33年卒業生喜寿を祝う同窓会のご案内

           記

 日時 平成30年11月8日(木)

 受付 11時20分〜11時50分

 開宴 正午(午後2時30分迄)

 場所 リーガロイヤルホテル京都2階ルボワ
    (京都駅八条口東イノダコーヒー前から15分毎にシャトルバス
     があります)

 会費 9,000円

  同窓会のクラス幹事から案内状が届かなくなった同窓生の方で参加希
 望される方は,代表幹事旧3年12組前野迄10月25日迄にお電話(075−701−2758)ください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp