京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

〜生い立ちの歌〜中原中也より

 幼年時

 私の上に降る雪は  真綿のようでありました

 少年時

 私の上に降る雪は  霙(みぞれ)のようでありました

 十七〜十九

 私の上に降る雪は  霰(あられ)のようでありました

 二十一〜二十二

 私の上に降る雪は  雹(ひょう)であるかと思われた

 二十三

 私の上に降る雪は  ひどい吹雪(ふぶき)とみえました

 二十四

 私の上に降る雪は  いとしめやかになりました



 *自分の人生に雪の形態を比喩して,回顧する中也の詩・・・さて,あなたの雪は,今どんな風に降っているでしょうか。
画像1

〜3年生学年末テスト〜

 明日から3年生は中学校最後の学年末テストが始まります。

 ここまで頑張ってきた3年生。

 最後のテストも自分を信じてやり抜いて下さい。

 今が一番苦しい時かもしれません・・・でも必ず春はやって来ます。心から応援しています。
画像1

〜大盛況!親子うどん打ち体験〜

 本日,午前10時より地域生徒指導連絡協議会主催事業『親子うどん打ち体験』が開催されました。


 各小学校から180名以上を超える親子が可愛らしいエプロンを着けて,仲良くうどん打ち体験活動をしました。

 中学生はボランティアとして大活躍。朝早くから6人の1,2年ボランティアと3年生の土曜学習を終えた女子達,そしてラグビー部や部活動に来たたくさんの生徒達が配膳や後片付けを手伝ってくれました。

 講師の小林宏史様より丁寧にうどんのこね方や注意を教えていただき,最後にみんなで美味しいおうどんを食べました。

 楽しい会話の弾む親子の姿も見られ,とても有意義な時間を共有できたと思います。

 ご参加いただきました皆様,またこの事業に多くのご協力をいただきました全ての皆様,本日はありがとうございました。

 
画像1画像2画像3

〜下鴨中学校区地生連事業〜明日は親子うどん打ち体験です!〜

明日は,地生連事業の恒例親子うどん打ち体験です。今年は昨年よりさらに人数が増えて,賑やかな体験になるかと思います。

本校の学校運営協議会理事・下鴨少年補導支部長の小林宏史様に,楽しい親子うどん打ちの講座をご教示いただきます。

下鴨小・葵小・松ヶ崎小・下鴨中が揃って,うどん打ち体験をします。ご参加の皆様にお会いできることを楽しみにしております!


日時  平成30年1月20日(土) 10:00〜12:30(雨天決行)
場所  下鴨中学校 体育館(体育館前スペース含む)

集合時間 9:50には体育館にお集まり下さい。

主催  下鴨中学校区  地域生徒指導連絡協議会
        講師  小林 宏史氏
            下鴨中学校区地域生徒指導連絡協議会役員
            少年補導委員会下鴨支部 支部長
費用      無料  *小麦粉などで汚れても良い服装
            *三角巾(バンダナ)・エプロン・タオル
            (上靴や室内履き等あれば助かります)

画像1

〜全校避難訓練〜

 本日,5限は避難訓練を実施しました。

 地震と火事を想定した訓練でしたが,全校生徒は素早くグランドに集まってくることができました。

 グランドに出てきた時の皆さんへの注意も受けましたので,次回の訓練ではしっかりみんなで取り組めるようにしましょう!

 下記の文は,3年生で発行された学級通信です。阪神淡路大震災を経験した女優北川景子さんの思いを記載してあったので,本ホームページにもUPしたいと思います。






   『あれから』                


阪神淡路大震災から23年が経ちました。

震災当時、私は神戸市に住んでいました。 住んでいた地域の受けた被害は大きく,今でも脳裏に焼き付いています。

あれから23年, ふるさと神戸は随分と復興し震災後に生まれた方々も大人になられました。

時間は被災地の傷を癒してくれているようにも思えますが,やはりまだぬぐい去ることのできない想いを抱えている方も多くいらっしゃると思います。

犠牲者の皆様へ鎮魂の意を胸に決して忘れず,伝えて行けますように。

                   北川景子さんの一文より






画像1

〜3年生面接指導〜

 本日,午後から3年生受験指導の一環として,面接指導が行われました。

 面接官として,全教員が指導にあたりました。

 生徒達は,学級や学年で事前に何度もレクチャーしたり,相互に面接練習をしたり,評価し合ったりしていたので本日の面接では,客観的に観て,好印象の生徒が多かったように思います。

 何よりも,自分がこの学校に進学したい!という気持ちに勢いのある生徒や具体的でわかりやすい自己アピールのできる生徒がたくさんいたことは,これから始まる入試に向けて強いエネルギーになるのではないかと思います。

 自分で開拓する力を身につけている3年生。

 最後まで粘り強く諦めない姿勢を貫いて下さいね!
画像1

〜1年生百人一首大会〜

 こちらは1年生。

 中学校初めての百人一首大会でしたが,何の何の・・・素晴らしい大会でした。上の句でとる生徒もたくさんおり,大変盛り上がりました。


 1年生でこんなに取れるのなら,2年生になればもっと取れますね!

 元気でやる気満々の1年生でした。下中伝統パワーは確実に引き継がれています。
画像1

〜2年生百人一首大会〜

 5限は,2年生の百人一首大会です。

 お昼の放送は,生徒会による『上の句を読みますので,下の句は皆さんで考えて下さい』という画期的な生放送による百人一首小テストが流れ,昼食時間は大変盛り上がったようです。午後から進路準備の為に下校する3年生も大爆笑だったようですよ。


 さて,2年生の大会を覗いてみたところ・・・さすが2年生!上の句でバンバンとる生徒が多く,大会も熱気に満ち溢れていました。前に乗り出して,みんながやる気のある姿勢なので,観ている者の心を活気づけました。

 校長先生,教頭先生そして学年の先生方みんなで読み手を回しながら,楽しい学年の雰囲気そのままの大会でした!
画像1

〜スクールカウンセラーだよりより〜3年生に向けて

 スクールカウンセラーの先生より,昨日付でスクールカウンセラーだよりが発行されました。

 その中で,受験に向かう3年生にとってとてもためになる内容が掲載されていましたので一部紹介致します。

 『3年生は,「いよいよ」という気持ちなのではと思います。本番で緊張する人もいますが,緊張感を集中力に変えることが可能です。脳がしっかり働く状態にするには,十分な栄養と睡眠が意外に,やっぱり,重要です。』

 【集中力アップの方法】

 ・背筋を伸ばして,少しあごを引く【姿勢をよくする】

 ・肩をぎゅ―っと上げて,すとんと落とす【余分な力を抜く】

 ・ゆっくり深呼吸する【5秒で吸って,3秒止めて,8秒で吐く】

 ・20秒間,一点を見つめる【シャーペン,消しゴムなど】

 ・目をつぶって残像が消えるのを待つ

 *良い姿勢,力みをとる,脳に酸素をいきわたらせる,雑念をなくす・・・それがポイント!

 明るく元気に挨拶してくれる3年生!いつも応援しています。

 
 
画像1

〜明日は,百人一首大会です〜

 明日の5,6限は1・2年生の百人一首大会です。

 今までの練習の成果を各クラス発揮して,大会を盛り上げて下さい。個人表彰もクラス表彰もあるそうですよ。

 正々堂々とみんなで楽しい行事にして下さいね。(上の句でとれるように,一首でもたくさん覚えておこう!・・・まだ間に合います。)
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp