京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:142
総数:727215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

〜夏休み明け集会〜2017 08/25

 夏季休業が終わり,1限は全校集会から始まりました。いつも通り,3年生の指揮伴奏のもと校歌を斉唱しました。大きな声でみんなで高らかに斉唱できました。

 その後,伝達表彰が行われました。剣道個人全国3位,卓球団体府大会3位,ハンドボール女子市内大会3位,吹奏楽部金賞と,この夏はすばらしい成績を修めることができました。全校生徒全員の熱い拍手で,下鴨中学校の仲間の栄誉を讃えました。

 校長先生のお話は「自立」と今期に目指す各自の在り方についてでした。私達は今,精神的自立に向かって歩んでいること,その歩む途中でつまづきそうになったり,くじけそうになったりした時には先生達みんなで支えていく心の準備があることを話されました。

 また生徒会からのアピールでは体育委員長がしっかりと全校生徒に向かってアイコンタクトをとりながら呼びかけてくれました。

 下中のリーダーとしての役割も3年生はあと少しで2年生に引き継ぐことになり,終わりを告げます。良いお手本を見せてくれる場面がどんどん増えていき,頼もしい限りです。


 全校生徒の中にも,真っ黒に日焼けしている生徒がたくさんいました。部活で頑張ったり,家族旅行で楽しんだりしたんだろうなと想像できるくらい元気いっぱいのみんなでした。

 さあ!新しい学校生活に向けて,自己実現できる目標を設定し,明るく豊かな気持ちで過ごしていきましょう。オール下鴨で今期も乗り切りますよ!!

画像1
画像2
画像3

〜さあ!明日からスタートです〜

 残暑厳しい夏ですが,体調はいかがですか?いよいよ明日から学校です。各自それぞれの夏を目標に向かって,有意義に過ごしたことと思います。

 明日からの登校に向けて,今一度生活リズムが著しく崩れていないか,睡眠や食事・運動のバランスなど確認してみて下さいね。

 今期は,大きな学校行事として合唱コンクールや学習発表会等があり,学級としても学年としてもさらに大きく伸びやかに成長できる時期となります。また一年間の中で最も長い期間の学校生活となりますので,不安や困りも出てくることかと思いますが,それらを一つひとつ何をどのように解決していけば良いのか,学校や保護者の方と具体的に考えながら自分自身に対する肯定感と自信を高めていけるように一緒に歩んでいきましょう!

 今朝の職員室は明日からの皆さんとの時間を有効に過ごす為に,担任の先生方を中心に準備が進められとても活気がありました。

 部活動も,暑い中それぞれの部が一生懸命活動しています。

 明日からのスタートが順序良く気持ち良く切れるように,オール下鴨で進んでいきましょう!

 いつも通り8時25分には教室で座っていて下さい。ではまた明日・・・
画像1

いよいよ今週から学校始動!〜教員一日研修会〜

 本日は,先生達の校内研修会です。いよいよ今週から始まる夏休み明けの日に向けて,多種多様な切り口で校内研修を実施し,士気を高めています。


 只今,道徳教科化に向けての研修中です。

 京都市教育委員会より藤井 泉副主任指導主事の最新の研修内容を学び合っているところです。

 夏季課題に追われることなく,あと数日の夏期休暇を有意義に過ごしているみんなをイメージしながら,先生方も一生懸命頑張っています!25日に会えることを楽しみにしています。
画像1

〜祝・快挙!!全国中学校剣道大会第3位〜

 8月18日〜20日まで佐賀県で実施された全国中学校剣道大会において,本校3年生男子生徒が,全国で第3位の成績を修めました!


 誠におめでとうございます。


 いずれの試合も平常心と克己心で臨み,勝ち進んでいきました。特に,惜敗した準決勝では,全国制覇した選手との戦いとなり,実質的に会場内では決勝戦を観ているようだとの声をたくさんいただきました。

 白熱した戦いを展開し,一戦一戦丁寧かつ切れのある正確,積極的な打突で全国大会に立ち向かっていったことは本校の誇りともなりました。

 今後,益々高みを目指されていくことを期待しています!
画像1

〜祝!京都府大会剣道個人の部〜優勝!!

 本日,武道センターで行われた京都府大会の剣道個人の部において,3年生男子が見事優勝致しました。


 誠におめでとうございます。

 これから,近畿大会そして全国大会と駒を進めて行きます。とても楽しみですね。オール下鴨で応援しています!
画像1画像2

〜学校を生き生きと!〜生徒目標の達成と生徒会活動の活性化を目指す!〜リーダー研修会2017

 本日,ハッピールームにて,生徒会リーダー研修会が行われました。

 執行委員,各クラスの学級委員が集まって,アイスブレーキングのクイズ,絵しりとりで各グループの交流を深めた後,校長先生からリーダーについての講話を聞きました。


 リーダーとは何か,リーダーの資質とは,下鴨中学校のリーダーに求められるものは何かなど,分かりやすく説明していただきました。参加した生徒は,メモをとりながら熱心に聞いていました。


 その後,各グループに分かれて,挨拶に関するビデオを制作しました。シナリオを検討した後,校内の各所に分かれて,小道具なども使いながら,撮影をすすめました。今後,さらに編集を進め,学習発表会で作品を披露することになっています。


 最後に生徒の感想にもありましたが,リーダーとは何か理解できたり,撮影を通して交流を深めたりと,有意義な半日になったようです。


 これから,下鴨中学校の機動力をUPさせていくのは,本校リーダー達です。そしてその意志や思いを合致させて,オール下鴨で下中を盛り上げていきましょう!


 
画像1
画像2
画像3

〜剣道男子夏季大会個人優勝!!おめでとうございます〜

 続報です。

 京都市内大会剣道男子個人の部において,本校の3年男子生徒が見事優勝を果たしました!

 誠におめでとうございます。

 この優勝をもって,来る京都府大会に出場することが決定しています。一戦,一戦高みを目指して勝ち進んでいってくれることを願っています。

 オール下鴨で応援しています。
画像1

〜結構なお点前でした・・・茶道部 夏のお茶会〜

 本日放課後,茶道部でお茶会が開催されました。

 今年度は,趣向を凝らして夏休み前に茶道部のお茶会を開いてみようという企画です。
生徒,教職員保護者の皆様を招いて,3年生は浴衣姿でお点前を披露しました。

 
 一服のお茶で心身共にほっこりと癒やされた時間でした。保護者の皆様も喜んで帰られました。

画像1
画像2
画像3

〜HAVE A NICE SUMMER VACATION!〜全校集会

 本日,夏季休業前の全校集会が行われました。

 生徒の指揮・伴奏による校歌斉唱のあと,伝達表彰,校長先生のお話,夏休みに向けての諸注意,生徒会からのアピールと続きました。

 夏休みに向けて『生き方を変えていこう!』という校長先生のお話を受けて,生徒一人ひとりが自分自身の生き方をしっかり見つめ直して,再スタートしてもらいたいと思います。


 明日から夏休み,8月25日に一回り大きくなった姿でお会いしましょう!

画像1
画像2
画像3

〜今年もやります!『服のチカラプロジェクト』

 本日4限,全校生徒が体育館の集まって,「届けよう,服のチカラプロジェクト」の講演会を聞きました。

 この取り組みはユニクロが中心となって世界の難民に向けて衣服を届けようという企画で,下鴨中学校では昨年度から取り組んできました。

 昨年は約400着の子供服を難民の皆さんに届けることができましたが,今年度はさらにその輪を広げていこうと,ユニクロから講師をお招きして,全校生徒を対象に講演会を行ないました。

 今年も下中はグローバルな視点で,あらゆる取組に挑戦します!!


 衣服がもっている機能や,難民の方々のようす,そこへ衣服を届ける取り組みについて,パワーポイントや動画を使ったり,問題を出されたりと,生徒が興味を持って聞ける工夫をされていました。今年も子供服の回収がうまくいくことを願っています。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp