京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up107
昨日:124
総数:721275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

平成28年度論文コンクール「わたしはこう考える」入賞!

 またしても朗報です。平成28年度論文コンクール「わたしはこう考える」の優秀作品として全学年にまたがる6名の生徒が入賞を果たしました。


 誠におめでとうございます。

 本日付の京都新聞夕刊にも大きく掲載されています。読む機会があれば,読んでみて下さい。

 このコンクールは,京都市・区明るい選挙推進協議会及び京都市・区選挙管理委員会主催の例年募集されている由緒あるコンクールです。1534点もの応募者数から下鴨中学校から6名もの入賞者が選出されたことは,感嘆の極みであります。

 それぞれのテーマに基づき筋道を立てて根拠を示す思考を説明していくのですから,客観的かつ説得力のある文章力が必要となります。

 しかしながら,多くの入賞作品は身近なところに視点を向け,体験に基づいた具体的な根拠を示す情感溢れる内容にきらりと光るセンスがあるとご評価いただいたものと思われます。

 伝えたいことを正しく文の構造として組み立てていく・・・これが「考えて書く」ことの第一歩です。そしてその伝えたいことを常に自分の中で温め,観察し,様々な人と語り合い,思考を整えていくことが大切です。

 私達の言語は,ツールや機械だけでなく,人と人との対話そして自分自身との沈黙の対話の中に偉大な力を秘めているのだと思います。

 22日の全校集会。たくさんの表彰者が全校で讃えられます。嬉しいことです。
 
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

配布文書

学校評価結果

行事予定

学校いじめ防止基本方針

京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp