京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up1
昨日:19
総数:251060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

より高くとぶためには?〜体育の学習から〜

画像1
画像2
体育で高とびを始めて3時間目。
この日はより高くとぶために,タブレットで動画を撮りながら
自分のとび方を確認しました。
「まだ余裕があるな…」
「足が引っかかりそう!」など
自分のとんでいる様子をよく観察している子どもたちでした。

くるくるクランク〜図工の学習から〜

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習では,くるくるクランクのアイデアスケッチに入りました。
箱からとび出た針金の動く様子から,アイデアを膨らませ,どんなものが動いたら面白いかということを考えていました。
海の生き物や気球,動物,人間など様々なアイデアであふれていました。

高とび〜さらに高くとぶために〜

画像1
画像2
昨日の授業ではさみとびを思い出し,より高くとぶために踏み切りを強くしたり,腕をあげて上半身をつかってとびました。「踏み切りを強くするとより高くとぶことができた。」「4年生でとんだ時よりも高くとべてびっくりしている。」ということを体育カードに書いていました。明日の体育も高とびです。毎時間の記録更新が楽しみです。

聞いて考えを深めよう

画像1
画像2
画像3
国語の学習は「聞いて考えをふかめよう」で話し合いをしています。
話し合う話題は
・和菓子よりも洋菓子か
・水族館よりも動物園か
・制服よりも私服か
という3つの話題で話し合っています。
自分の考えがより伝わるようにロイロノートをつかいプレゼンをしている子どももいました。

高とびの学習から

画像1
画像2
体育の学習は高とびに入りました。
リズムよく踏み切ってとぶことや腕の力も使い足を引きあげることなどをめあてにしながらとびました。
4年生の時に一度体育でやっていた高とびなので
「感覚がもどってきた!」と嬉しそうな子どもたちでした。

大縄跳び

画像1
画像2
体育の時間に大縄跳びをしました。
17人で2回とぶことができ,昼休みも何人かが集まって
挑戦していました。目指すは5回!休み時間の遊びが増えそうです。

体ほぐしの運動

画像1
画像2
画像3
体ほぐしの運動では,ダンスを作って準備体操の代わりに踊っています。

今日は円になって全体で合わせてみました。

一生懸命踊るダンスがこれからどう変化していくか楽しみです。

準備ダンスの後は,綱引きとしっぽ取りをしました。

1対1の綱引きはみんなの闘争心に火をつけたようでした。





理科の学習から

理科の実験では,ものを燃やす前と燃やした後に酸素と二酸化炭素の量が変化するかどうかを実験しました。気体検知管をじっくり見ながら,実験の結果をまとめる姿は真剣そのものでした。
画像1
画像2
画像3

文字と式

算数は「文字と式」の学習に入りました。XやYに数を入れて,答えを求めていく問題に子どもたちは取り組んでいました。
画像1

給食風景

給食時間に1枚。
今日の給食はチキンライスでした。
毎日食べてきた給食もラスト1年です。
味わって食べていきたいですね。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp