京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up25
昨日:62
総数:249533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

シャトルランの様子から

画像1画像2
今日は体力テストの最終日。シャトルランをしました。
2チームに分かれて自分の目標とするところまで粘り,走りました。
6年生の最高は83でした。みなさんお疲れ様でした。

今年で12歳〜朝からお祝いの会〜

画像1
係からの連絡では,誕生日係からのサプライズ誕生日カードが4・5月生まれの人に贈られました。今年で12歳になった子どもたち。日々成長しています。

朝スポーツ〜紙飛行機大会〜

画像1
画像2
先週の金曜日は,朝スポーツが雨で流れたため,紙飛行機大会をしました。
それぞれが思い思いの紙飛行機を飛ばし,飛行距離を競っていました。
「これはスポーツなのか…」ということはさておき
朝からクラス会を2・3分で開きみんなの意見で決まった紙飛行機大会でした。
大きく振りかぶるような投げ方をすると飛行距離も伸びたようでした。

「人造人間キカイダー」から学ぼう

画像1
画像2
先週の道徳は「人造人間キカイダー」から個性の伸長について考えました。
初めて観るキカイダーに興味深々の子どもたち。
「なぜ,ジローは博士たちと別れて修行に出るという苦しい選択をしたのだろうか。」という問いに対して,欠点が多いからこそ伸びしろがある,強い精神力を身につけたかった
などという意見が出ていました。
短所をどう捉え,どう向き合っていくかについて考えを深めることができました。

体力テスト

画像1
画像2
今日は長座体前屈と反復横跳びの残り,そして立ち幅跳びと上体起こしをしました。
残るはシャトルランです。記録がのびるといいですね。

体力テスト

画像1
画像2
反復横跳びは素早くステップを踏むところが難しいですが,
みんなはリズミカルに動いていました。

体力テスト

画像1
画像2
今日から体力テストが始まりました。
雨の予報があったので,1時間目に変更しいざ運動場へ。
ソフトボール投げと握力,Aグループは長座体前屈,Bグループは反復横跳びをしました。握力の最高記録は,30キログラムでした。明日に続きます。

○○で歩む〜書写の学習から〜

画像1
画像2
画像3
書写の学習では「歩む」を書きました。
文字の配列と文字の大きさ,はらいやはねに気をつけて書きました。
そして去年の6年生にならい「歩む」と書いたところに言葉を付け足して
○○で歩むという形にしました。
「楽しく歩む」
「自分らしく歩む」などそれぞれの思いがこもった作品になりました。

1年生を迎える会〜前日はこんな様子でした〜

1年生を迎える会の前日は5・6年生の計画委員が舞台の飾りつけをしていました。
近くから遠くから眺めてみて,手直しをして……16時半近くまで頑張っていた計画委員のみなさんに拍手を送りたいです。
朝も5年の計画委員と6年生でもう一度舞台の様子を点検していました。
画像1

1年生をむかえる会から〜1年生の笑顔全快でした〜

画像1
画像2
今日の1時間目に1年生を迎える会を行いました。
入場でポーズを決め,1年生にインタビューをして,たてわりグループの発表と
6年生が話す場面がたくさんありました。
緊張しながらも自分にしか語れないグループの目標を話す6年生はかっこよかったです。
1年生の笑顔もたくさん見れました!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp