京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up30
昨日:48
総数:248693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

全国水平社創立

画像1画像2画像3
 6年社会科 日本の歴史「西光万吉と水平社宣言」の学習です。
 目標『社会運動の高まりの中で「就職や結婚などで差別され,苦しめられてきた人々」が全国水平社を結成したことを理解し,水平社宣言に込められた思いや願いを感じ,自分の考えをもつ』です。
 西光万吉が受けた差別と思いを人物年表から読み取り,仲間とともに自ら立ち上がって全国水平社を創立させたことを調べ,学習問題「西光万吉が願いを込めた水平社宣言文には,どのようなことが書かれているのだろう」が成立しました。
 西光万吉の生い立ちを踏まえ,宣言文にどのようなことが書かれているかを各班で話し合い発表しました。
 自分たちの予想した内容を水平社宣言文と照らし合わせ,検証しました。
 「人の世に熱あれ,人間に光あれ」に込められた西光万吉の願いについて考えたことを書き,発表し合いました。

 先人の苦労と努力の延長線上に現在があることを「人権の尊重」の視点から深く学ぶ授業でした。

 京都岡崎にある「全国水平社創立の碑」を実際に確かめに行く子どもたちもいるのではないでしょうか。

 何より,一人一人の発表に真剣に聞き入る子どもたちの姿に,人権が尊重されている学級集団であることを実感しました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
10/26 フッ化物洗口,5・5交流3・4H,100周年記念式典リハーサル
10/27 食に関する指導3年,まなび,100周年記念式典リハーサル(予)
10/28 まなび,Pコ,100周年記念式典前日準備
10/29 休日参観,100周年記念式典,100周年の集い,祝賀会
10/31 代休日
11/1 朝会,委員会,まなび

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp