京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up51
昨日:73
総数:250938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

5年 休み時間の様子

画像1
 5年生の子どもたちは昼休みに様々な遊びをしています。本日は久しぶりの子どもたちと外で遊びました。
 子どもたちは大人子ども関係なく無邪気に遊び,いっしょに良い汗を流しました。
 バレーやバスケなどの球技が人気で,休み時間になると元気に遊んでいる様子がうかがえます。

5年 科学センター学習 2

画像1画像2
 科学センター学習では展示学習のほかに,センターの先生方が様々なコーナーを開いて説明してくださいました。
 沖縄でしか生息していない蝶を観察したり,ドローンの操作体験や気体を使った実験を行ったりなど,様々な分野で実際に体験する活動を行いました。

5年 科学センター学習 1

画像1画像2
5年生は科学センター学習を行いました。
普段の生活と理科を結び付けたような展示があり,実際に体験し,問題を解きながら学習しました。中でも地震の揺れを体験できる展示や恐竜(化石)の展示などは人気でした。

5年 外国語 ジェスチャーゲーム

画像1画像2
5年生では外国語の学習で普段行っているお手伝いをジェスチャーで当てあう活動を行いました。
同じお手伝いでもやり方が異なっていたり,周りを楽しませるようなジェスチャーをしたりと楽しみつつ語彙を身に付けることができました。

理科 流れる水のはたらき

画像1
画像2
理科では,「流れる水のはたらき」を学習しています。
雨の量と川のの水位の変化の関係,土地の変化の様子をグラフや写真を見比べながら,グループで考えました。

参観日☆5年1組☆男女なかよく

 5年生は、道徳「古いバケツ」を教材にして「男女なかよくすることのよさ」について考えを深めました。
 集団がふとしたことからもめごとになった時、一人の行動が、サッと希望の風を起こし、みんなに大切なことを気づかせてくれる。
 大切なクラスがいろんな困難にぶつかった時、一人一人が行動(考動)を起こせるといいですね。
 終末には、体育科学習発表会という良い機会を先生が提起し、班のみんなと「よい仲間づくり」について意見を交換していました。
画像1
画像2

Let's enjoy English !

 2時間目の外国語科の授業では、英語で「どれくらいお手伝いをしているかな?言い方を知ろう」というめあてで学習をしました。
「いつもしている」「たまにしている」「ときどきしている」「全然していない」といった言い方にクイズやチャンツ、ゲームなどを通して慣れ親しみました。
 最後のジェスチャーゲームでは、グループの中でお手伝いの様子をジェスチャーして当て合い、盛り上がりました。
 

画像1
画像2
画像3

5年 新聞を読もう

画像1画像2
5年生の国語では新聞を読む活動を行いました。
授業前にアンケートを取ったところ、約半数の子どもが新聞をほとんど読まないと回答していました。
初めに新聞の読み方や発行社による記事の違いなどに触れました。
新聞記事を読むことを通して、書き手の意図を読み取る方法や情報の発信の仕方について学んでほしいと思っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp