京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up2
昨日:64
総数:249957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

リズムアンサンブル

画像1画像2画像3
音楽の学習で,リズムアンサンブルをしました。楽器の素材は金属,木,皮と違います。どの楽器を組み合わせると,すてきなリズムアンサンブルができるのか,グループで話し合い,楽器の組み合わせやその楽器に合ったリズムを考えました。
子ども達は,10回の繰り返しのリズムアンサンブルの中で,強弱をつけたり,楽器の演奏の仕方を変えたり,速さを変えたり,踊りを入れたり,みんなの工夫がとても素晴らしかったです。こんなに楽しいリズムアンサンブルが作れるなんて,感心しました。

一学期がんばったね

画像1画像2画像3
今日で1学期が終わりました。5年生の子ども達は,4月からこれまで,一人一人自分の目標に向かって頑張ってきました。苦手なことでも,まずはチャレンジ。最後までやりきることで自分の力を高めてきました。2学期も,すてきな仲間を大切に,共に学び合い,高め合っていきましょう。
「がんばったね会」では,「ドッジボール」と「はないちもんめ」をしました。みんなでいっぱい笑って,盛り上がって,楽しい時間になりました。

作家で広げるわたしたちの読書

画像1画像2画像3
子ども達は,普段本を選ぶとき,表紙や題名,好きな本のシリーズ,友達のおすすめ,お気に入りの作家などから選んでいるようです。
国語「作家で広げるわたしたちの読書」の学習では,作家に注目して一人一冊本を選び,その本の良さを紹介し合いました。子ども達が紹介した本の紹介カードは,どれも読んでみたくなるようなまとめ方で,その本を書いた作家のキャッチコピーも上手に表現できていました。学習のふり返りでは,17冊の本の中で,「特にこの本が読んでみたくなった。」「この作家が気になる。」など,子ども達の読書の幅が広がりそうです。

いいよねいなり

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間「いいよねいなり」の学習で,京都の伝統産業について調べたことを4年生に発表しました。前回,5年生で発表会をした時は,「もっとこんな資料や写真があった方が相手に伝わるな。」「大事なことが伝わるような話し方の工夫ができたらよかったな。」「相手の方を見て大きな声で話すことができなかったな。」など,それぞれに課題が残りました。
そのため,4年生に発表するまでに,足りなかった部分を練り直し,準備・練習に励みました。
そして今日,5年生のみんなは,ドキドキする緊張感を楽しみながら,一人一人が自信をもって発表している姿が印象的でした。発表内容も,前回にはなかった写真や具体物,資料が付け足されていて,かなりグレードアップしていました。
発表を聞いた4年生も,今まで知らなかった京都の伝統産業について知ることができ,京都にはすごいものがたくさんあるんだなと興味・関心をもってくれました。

【5年理科室より】花のつくりを調べよう

画像1
画像2
5年生理科では,「植物の実や種子のでき方」の学習がスタートしています。

まずは「花は,どのようなつくりになっているのだろうか。」ということで,学校にたくさん咲いているペチュニアを使って詳しく観察しました。

このペチュニア,和名を「ツクバネアサガオ」といってみんなに親しまれているアサガオの仲間です。

なんとなくは知っていたけれど,
「めしべとおしべってちょっと作りがちがうんや」
「おしべは5本もあるんだ」
「めしべは1本だけなんやなあ」
「なんか粉がついているのは花粉?」
良〜く見ると,改めて発見がたくさんありますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/23 卒業式
ICT
3/24 修了式 大掃除
3/25 春季休業(〜4/7)

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp