京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up37
昨日:64
総数:249992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

大盛り上がりのベースボール!

 今日は3回目のベースボールでした。「チームワークを大切に」をモットーに,初めの準備体操,作戦会議から試合までとても熱のこもった活動になっています。みんなが使う道具の準備もばっちりで,応援の声も素敵です。

「かっとばせー!○○!」という甲子園のような声援や,「どんまい!気にしなくていいよ!」という声かけ,いいプレーが出た時の拍手もあって,みんなでベースボールを楽しんでいます。

残り2回!もっともっと楽しんでいきましょう!
画像1画像2

伝記に学ぶ

 国語の教科書ではアンパンマンの作者である「やなせたかしさん」の人生や信念を学習しました。子ども達は会ったことのない人ですが,その人の生き方や考え方を知ることで,ものの見方や考え方に変化があるかもしれません。授業で同じ教材を読みましたが,感想はそれぞれ違い,自分の経験や性格をやなせさんの伝記と重ねて考えていました。

 今日は,自分が選んだ伝記の紹介をしました。その人がどんな生き方をして,何を大切にしたのか。そして,自分はどんな影響を受け,これからどんな人になりたいのかを発表しました。

 これからも伝記を読んだり,たくさんの人と出会ったりして自分にぴったりの人生を探していってほしいです。

画像1画像2

5年 もののとけ方

今週は,『水に塩を溶かす前と後で重さは変わるのか』という実験でした。「海に行った時,自分は軽くなって浮くから,重さは軽くなるのではないか。」「溶けても重さが変わるわけではないと思う。」など自分の生活経験やこれまでの学習と結び付けた予想ができていておもしろいなあ〜と感心しました。

画像1
画像2

5年 マット運動

 今日はマット運動1時間目だったので,まずは体をマットに慣らすことからスタートしました。マットの上をまっすぐ転がるのは難しいようです。倒立につながるロバキックという足を真上にあげる動きでは,回数を重ねるごとに姿勢がきれいになっていました。今日は体慣らしと簡単な技に取り組んだので,来週からはさらにレベルアップした技に挑戦していきたいと思います。

画像1
画像2

もののとけ方

5年生の理科では,もののとけ方について学習します。

はじめに食塩や飴がとける様子を観察してみました。

流れ星みたい!流星群みたい!
ゆっくり粒が小さくなっていて最後はなくなった
塩はどこにいってしまったのかな?等たくさんのことを考えたようです。

単元を通して一つずつ考えていきたいと思います。
これからの学習が楽しみです。



画像1画像2

5年 流れる水のはたらき

画像1
画像2
 みんな大好きな理科の実験。今回は,流れる水のはたらき,曲がった川ではどのように地面が削られていくのかを学習しました。だんだんと水の量を増やし,観察していきました。「曲がっているところの外側が削られている!」「流れる水の量を増やすと,すごい勢いで削られていく!!」とたくさんの発見があったようです。

5年 演技完成を目指して

 みんなの頑張りで,1週間前にはフラッグ体操の流れが完成しました!演技中は自分の演技に集中しているため,なかなか全体がどうなっているのか意識できません。この時間は,自分たちの演技を動画で見て,これから直していくところを見つけました。自分たちの演技に点数をつけるなら『65点』だそうです。
 さあ,あと数日!100点になるようにみんなで頑張ろう〜!ぜひお楽しみに!!
画像1
画像2

流れる水のはたらき

画像1画像2
5年生の理科では,流れる水のはたらきと土地の変化について学習しています。

流れる水には一体どんな働きがあるのだろう?量が増えたらどうなるだろう?

という問題を解決するために,自分たちで小さな水の流れを作って実験して,その様子を観察してみました。

実験をとても楽しみにしていた子ども達です。
とても真剣に観察して,気が付いたことをたくさん記録することができました。

5年 食に関する指導

 今週の木曜日に食に関する指導をしていただきました。最近子どもたちはフラッグ体操を頑張っているので,テーマを『スポーツ栄養』に設定しました。毎日元気に運動するためには,どんな栄養が必要か考えました。「鉄分?カルシウム?ビタミン?」子どもたちからいろいろな意見がでました。
 子どもたちに欠かせない栄養素である『カルシウム』。1日に牛乳2杯分摂取するとよいそうです。また,カップラーメンやハムなどの加工品に含まれる『リン』は血液中のカルシウムを取ってしまい,血液がとまりにくくなるそうです。
 1日にどんな栄養を取れば体調良く過ごすことができるのか,子どもたちは「そうなんや〜」と驚いたり,納得したりしている様子でした。 
画像1
画像2

5年 楽器アンサンブル

 今日は音楽でこれまで練習してきた楽器アンサンブルの発表会でした。曲は「リボンのおどり(ラ バンバ)」という曲です。これまで班のメンバーでどの楽器を使うか話し合ったり,パートの重ね合わせ方を工夫したりしていました。練習では,難しそうにしているときもありましたが,本番はみんなで自分たちらしい音楽を作っていました。
 次回はどんな発表をするのか。今から楽しみです。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事等
11/27 SC,SSW,部活動開講式
11/30 委員会活動
12/1 人権啓発参観・懇親会,アイマスク体験(4年)
12/2 フッ化物洗口,心臓検診(1年)
12/3 食に関する指導(1年)

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp