京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up18
昨日:84
総数:248595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

5・6年 フラッグ体操

画像1画像2
 運動会の団体演技の練習が始まりました。高学年が集まってフラッグ体操の決起集会を開き,成功する秘訣,大事にするポイントを伝え聞きました。新しい旗を手にした子どもたちは早く旗をふりたくて仕方がないという様子でした。体育館で基本の動きを確認し,来週から本格的に旗をふっていきます。

食の指導〜主食,主菜,副菜〜

画像1画像2画像3
 4時間目に食の指導をしました。今回は9月に山の家に行くこともあり,バイキングでどのように食べ物を選んでいくかについて考えました。自分の好きなものだけを選ぶと副菜が少なくなり,赤シールばかりの子どももいました。栄養バランスも考えて,バイキングを楽しんでほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事等
2/18 校内作品展〜21日12:00まで,ALT,放課後まなび教室
2/19 フッ化物洗口,自由参観,4年環境教育・茶香服,5年ケータイ教室・京の匠,6年租税教室・ケータイ教室・中学校体操服採寸
2/20 放課後まなび教室
2/21 6年卒業遠足,運動部,放課後まなび教室
2/22 囲碁教室,バウンドテニス,少年補導ボウリング
2/23 天皇誕生日,体振卓球大会
2/24 振替休日
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp